マッチングアプリだと「実家暮らし」の男性はうまくいかない?

Sさん

マッチングアプリでのメッセージのやり取りについて、自分の感覚が正しいのか、ズレているのかご意見を伺いたいです。

以前、一つ下(38歳)の女性とマッチングしました。彼女はプロフィールの住まいが空欄だったため、二通目のメッセージで「お一人暮らしですか?ご実家ですか?」と聞きました。(僕は一人暮らしです)

すると彼女から「一人暮らしです。さすがにこの歳で実家暮らしってマズくないですか?」という返答がありました。正直「エッ!?」と思ってしまいました。確かに実家暮らしと聞くと経済的な不安を覚える気持ちは分かりますが、心の中で思うことと、マッチング直後の異性にメッセージでズケケと言ってしまうのは違うと思います。

さらに彼女から「もし私が実家暮らしですって言ったらどう思いますか?」と質問され、僕は「ご家庭それぞれに事情があると思うので、僕は気にしません」と答えました。すると彼女から「心が広いですねー」とお返事がありました。

ここまで聞いて、僕は彼女が「実家暮らしの男なんて私は絶対嫌!心の狭い女です」と言っているようにしか聞こえず、その後のやり取りを続ける気になれませんでした。

実家暮らしの男性を恋愛対象から除外することを否定したいのではなく、知り合った直後の男性にそれとほぼ同義のメッセージを送ってしまうことに違和感を覚えました。

僕のこの感覚は正しいのでしょうか。それとも、これくらいのことでメッセージを打ち切ってしまう僕の方こそ心が狭いのでしょうか。ご意見を伺いたいです。

アバター画像
ながのからの回答

Sさん、ご相談いただきありがとうございます。

まずお伝えしたいのは、感じ方に「正しい」「間違い」はないということです。
それぞれが持つ感覚こそが、その人の価値観そのもの。ですから、Sさんが違和感を覚えたことも、彼女が「マズい」と思ったことも、どちらも“その人にとっての正解”なんです。

ただ大切なのは、価値観が違う=悪いことではないけれど、合う合わないは確実にあるということ。彼女にとっては「38歳で実家暮らし」が“マズい”という感覚だったのかもしれません。とはいえ、その背景には必ず理由があり、「どうしてそうしているのか」を理解しようとする姿勢が、人との関係ではとても大切です。

ですから、Sさんが今回のやり取りで違和感を持ち、メッセージを止めたのは自然な判断です。
それは“心が狭い”のではなく、自分の価値観を大切にした誠実な対応だと思います。

Sさんの感性を信じて、次の出会いに進んで大丈夫です。

専門家のプロフィール

みんなの回答

回答を募集中!

質問募集中!