マッチングアプリを続けるべきか、結婚相談所に行くべきかで悩んでいます。
【スペック】 職業:小学校教諭/年収550万円/身長165cm/容姿:バカリズム似
マッチングアプリを続けるべきか、結婚相談所に行くべきかで悩んでいます。
私は学生時代、女性に恋愛対象にされないカーストにおり、自己評価が低く、恋愛は縁がないものだと思っていました。 教員になってからも仕事でダメ出しばかりの日々でしたが、27歳頃から仕事が軌道に乗り、自信が持てるようになりました。容姿も整えるよう努めてきたつもりです。
職場の先輩に背中を押され、3ヶ月前からマッチングアプリを使っていますが、相談所へ踏み込む上で2点の迷いがあります。
①自分が本当に人を好きになれるのか。 学生時代に恋愛経験がなかったため「人を好きになる感覚」が分からず、結婚のイメージも湧きません。この覚悟で相談所に通うのは失礼かと心配です。
②中途半端な成功体験。 アプリでマッチした女性と2〜3回はデートできます。女性経験0の私にしては上出来かと思いますが、その後が続きません。このままアプリを続けて良いのか不安です。
ご返答いただけると幸いです。
みずのからの回答
かるかさん、はじめまして☺️
お仕事も婚活もたくさん努力を重ねてこられましたね!心から応援したくなりました✨
①「好きになろう」と意識する必要はありません。
様々な女性とお会いしていく中で、「また会いたい」「この人と居ると落ち着く」と感じる女性がきっと現れます。それが結婚相手に必要な感情で、好きに繋がってくるものです。
こうした気持ちの変遷を経て結婚される方も多いのが相談所なので、まったく失礼ではありませんよ!
②アプリで出会った方と2~3回デートが続くなんて、ご自身の魅力とこれまでの努力の賜物ではないでしょうか。
ただ、その後が続かないと不安になりますよね。続かない理由は、ご自身だけの問題ではなくお相手軸の場合もございます。
相談所の場合は、カウンセラーを通じてお断りの理由を尋ねることもできますし、交際を継続させるためのアドバイスもしてもらえますよ。
そんな相談所のサポートを受けながら、場合によってはアプリ継続も一つの手段です。
応援しています!