- 女性との会話を盛り上げるコツは?
- 会話が続かない場合、どうすればいい?
- 会話が苦手な男性におすすめの出会いの場は?
こういった疑問に答えます。
気になる女性との関係を進展させたいのに、会話が続かず悩んでいる男性も多いのではないでしょうか。「嫌われたくない気持ち」が強いほど話題選びに悩み、言葉が出てこなくなりますよね。
自然に会話が盛り上がるスキルやコツがあれば気になるところ。
そこで本記事では、150組以上のカップルを成婚に導いた結婚相談所Presiaの経験をもとに、女性との会話を盛り上げるコツと注意点を徹底解説します。
人見知りや恋愛経験が少ない男性は必見です。
もくじ
女性との会話を盛り上げる7つのコツ
コミュ力&会話のセンスに自信がない男性でも、女性から「もっと話したい!」と思ってもらえる手法を紹介します。「相槌(あいづち)を打つ」「大きなリアクション」「オウム返し」などの誰でも知っているテクニックは除きます。
コツ①:会話の基本は「笑顔」
笑顔を意識することは、「会話の内容」以上に大切です。
心理学「メラビアンの法則」によれば、コミュニケーションで影響を与える割合は「言語情報:7%」「視覚情報:55%」だと提唱されています。同じ会話内容でも「笑顔で話すか」「無表情で話すか」によって、受け取られ方が大きく変わるんです。
モテない会話
(無表情で)今日、いつもと雰囲気違うね。

え、どこか変なとこある?もしかして疲れた顔してる?

いや、そうじゃなくて…何が違うのかはちょっと分からないけど…

えー?何言ってるのか全然わかんないよ~
モテる会話

(笑顔で)今日、いつもと雰囲気違うね!

あ、気づいた?実は髪色変えたんだよね。

やっぱり?すごく似合ってるね!

よかったー、ありがとう♪
コツ②:男性から「自己開示」する
女性の心を開くためには、まず自分から心を開くのが効果的です。
自分から弱みや悩みをさらけ出すことで、女性は「信頼されている」と感じます。その結果、あなたと同じように自己開示してくれやすくなります。ただし、深刻すぎる悩みや欠点を話すと重くなるため、共感を得やすいライトな話にとどめましょう。
モテない会話

〇〇さんは、なにか苦手なことってある?

んー?何だろう、今パッと思いつかないな〜

じゃあ、最近悩んでることとかは?

とくにないかな~。(そりゃいろいろあるけど、この人には話したくないな…)
モテる会話

ぼく、朝がすごく弱くて、アラームは3分おきに10個かけないと起きれないんだよね笑

わかる!私もめっちゃアラームかけてるー!それでも寝坊しちゃうことあるけど笑

まじ?仲間がいた!笑

ほんとは最初のアラームですぐ起きてゆっくり準備するのが理想だけど、結局最後のアラームで「ヤバイ!」って飛び起きるのがお決まりのパターンだよ〜。
コツ③:女性にとことん「共感」する
女性から悩みや愚痴を打ち明けられた場合、「気持ちを受けとめること」に徹しましょう。
女性は「自分を理解してほしい気持ち」が強いため、感情に寄り添ってくれる相手に好意を抱きます。「解決策をアドバイスしたい気持ち」をグッとこらえ、まずは共感してあげましょう。
モテない会話

元気なさそうだけど、何かあった?

最近残業続きで疲れてて、ついにミスを連発しちゃったんだ。

まずは、業務時間内に仕事が終わらない原因を追求すべきじゃない?

うん、もちろんそれは分かってるんだけどね…。(今は厳しい言葉は聞きたくないよ…)
モテる会話

元気なさそうだけど、何かあった?

最近残業続きで疲れてて、ついにミスを連発しちゃったんだよね。

それは大変だったね。そういうときって悪循環に陥るから、余計につらいよね…。

そうなの!どこかで断ち切らなきゃって模索してるんだけど、うまくいかなくて。
コツ④:女性に教えてもらう(男性は聞き役)
男性は聞き役に回り、女性の話を引き出す役割に徹しましょう。
「女性:男性=7:3」くらいの割合で会話することで、「話を聞いてほしい」「分かってほしい」といった女性の欲求を満たせます。ただ話を聞くのではなく、「自分の話」や「深掘りする質問」も適度に織り交ぜながら女性の話を引き出すことで、気持ちよく話してもらえます。
モテない会話

最近、運動不足だからジムで筋トレを始めたんだ。

そうなんだ。すごく健康的だね。

最初は30kgのダンベルも上がらなかったけど、最近は50kgも余裕で上がるようになったんだよね。

へえ〜。すごいね。
モテる会話

僕は休日はジムに行くことが多いけど、〇〇さんはどんなことをして過ごしているの?

私は英会話教室に行くことが多いかな。けっこう楽しくてハマってる!

めっちゃいいじゃん!通い始めたきっかけとかあったの?

海外旅行にたくさん行きたいから、日常会話くらいは話せるようになりたいなーと思って!
コツ⑤:デートに誘いやすい話題を取り入れる
自然にデートにつなげるには、さりげなく誘導できる話題を取り入れるのがコツです。
「デート」の単語を出すと重くなり、女性が身構えてしまいます。約束を取り付けるには、「好きな食べ物」「気になっているお店」などの話題から気軽なノリで誘導するのがコツです。
モテない会話

突然だけど、今週の土日って空いてる?デートしたいな!

今週?突然だね…

うん。嫌なら大丈夫なんだけど…

ちょっと予定が分からないから、スケジュール確認しとくね…。
モテる会話

僕、甘いものに目がないんだよね。

スイーツ男子じゃん!私も甘いものが大好きで、よくカフェ巡りしてるよ。

そうなんだ!実は前から行ってみたいカフェがあるんだけど、ひとりだと入りにくくて…。今度一緒に行ってくれない?

行こう!どんなお店?
コツ⑥:「面白い話」ではなく「楽しい会話」を目指す
無理にネタに走ろうとせず、気軽に話せる他愛のない会話を意識しましょう。
女性が楽しいと感じるのはウケ狙いの話ではなく、「わかる!」「あるある!」と共感し合える話です。女性が好きなことや得意分野に関する話題を投げかけましょう。
モテない会話

〇〇ちゃんってどこ出身だっけ?

北海道だよ!〇〇くんは?

俺?22世紀から来た!

え・・・。
モテる会話

〇〇ちゃんってどこ出身だっけ?

北海道だよ!

えー!めっちゃいいじゃん!2回行ったことあるけど、何食べてもおいしいよね。

そうなの!海鮮やスイーツが有名だけど、山菜もすっごくおいしくて、ほかにも…(続く)
コツ⑦:自虐ネタ・ネガティブな言葉・マジメすぎる話はNG
コンプレックスや暗い話、堅苦しい話は女性ウケ最悪で、ぜんぜん盛り上がりません。
まだよく知らない男性のネガティブな話を聞かされたところで、女性は反応に困るだけです。「”そんなことないよ”って言ってほしいのかな…」「付き合ったらめんどくさそう」と思われやすく、不快な気持ちにさせてしまうでしょう。
モテない会話

〇〇さんはお酒とか飲みますか?

たまに飲みます!ワインとかハイボールが好きですね。〇〇さんは?

ぼくもワイン好きです!まあ、僕なんかワインが似合わないかもしれないけど…。

そんなことないですよ~(うわぁ、めんどくさいな~)
モテる会話

ぼくはワインが好きなんですけど、〇〇さんはお酒とか飲みますか?

あ、私もワイン好きですー!

そうなんだ!赤ワイン派?白ワイン派?

ん~、それ悩むー!どっちも捨てがたいー!
女性との会話が続かない人がやりがちなNG行為
会話がすぐに途切れる男性がやってしまう「失敗あるある」を紹介します。
女性にとって興味のない話題
女性の興味を無視して「男性が話したい話題」ばかり選ぶと、まったく盛り上がりません。
「男友達との会話で100%盛り上がる鉄板ネタ」だとしても、女性ウケするとは限りません。話題は「目の前の女性が興味があるもの」を選ぶべきです。
ただし、「多くの女性が好きなスイーツなどの話題」=「目の前の女性も当然好き」とは限らない点に注意してください。「今、話している女性はなにが好きなのか?」を探るのが盛り上がる会話のファーストステップです。
「口説こうオーラ」が出すぎ
ガツガツした雰囲気が出ていると、女性にドン引きされやすいです。
魅力的な女性ほど口説かれるのに慣れているため、甘い言葉でアプローチしても逆効果です。チャラい印象がつくと恋愛対象から外されるリスク大なので、まずは「自分が会話を楽しむ」「相手を楽しませる」ことからスタートしましょう。
仲良くなるまでは「話題の選び方」を慎重に
女性があなたに心を許すまでは、無難な話題にとどめましょう。
信頼関係が生まれる前に「プライバシーに踏み込んだ話題」を出すと、女性に不快感を与えてしまいます。たとえば、「住んでいる場所」「元カレの話」「下ネタ」などはハイリスクのため、控えたほうがいいでしょう。もちろん、「自慢話」や「武勇伝」もNGです。

資料請求(無料)した方限定で、「婚活における禁断のテクニック集」をプレゼントしています。「交際経験ゼロの男性が美人のハートを射止める、悪魔的テクニック3選」をぜひ実践してくださいね。
女性との会話が盛り上がる話題・ネタ10選
口下手な男性でも会話がカンタンに盛り上がる話題は、以下の10コです。
- 好きな食べ物
- 地元・学生時代
- 趣味・マイブーム
- ペット・好きな動物
- 旅行・行きたいところ
- テレビ・ドラマ・映画
- 直近の休日に何をしたか
- 「どっち派?」とお題を出す
- 最近のニュース・SNSのトレンド
- 今いる場所の情報から話を広げる
次々と話題を変えると盛り上がらないので、ひとつの話題を深掘りしましょう。「どんな?」「なぜ?」「いつから?」といった質問を投げかけると、会話が多方向に広がります。
マッチングアプリにおける会話術は、女性との会話がつまらない理由5選【続かない&盛り上がらない】をご覧ください。
会話中に表れる女性の脈ありサインとは?
さりげない会話の中で、女性は「脈ありサイン」を出しています。以下のどれかに当てはまるなら、あなたに好感を持っているかもしれません。
- デート日程を調整して会う努力をしてくれる
- お見合いやデートを切り上げない
- 特別なデートを提案する
- 電話やビデオ通話に応じてくれる
- 長時間デートをOKしてくれる

「女性の脈ありサイン」を、YouTubeでも解説しました。女性心理が気になる方はぜひご覧ください。
「また会いたい」「楽しかったです」などは社交辞令の可能性もあるため、脈アリかどうかは「次のデート日程を決めてくれるか?」で判断しましょう。クリスマスデートや花火大会など、「カップル向けのデート」に誘われたら、あなたに好意がある可能性大です。
気になる女性の本音をもっと知りたい方は、確実に脈ありのサイン19選も参考にしてください。
女性との会話が苦手な方に、おすすめの出会いの場
女性との会話に自信がなくても、結婚相談所なら「魅力的な女性」との出会いが見つかりやすいです。
人見知り男性にこそ、結婚相談所をおすすめする理由は3つあります。
- 理由①:「恋愛経験」「会話力」に自信がなくても勝算がある
- 理由②:婚活のプロが「コミュニケーションのコツ」を教えてくれる
- 理由③:コミュ力よりも「相性」を重視する女性が多い
ほかの出会いの場に比べてライバルが弱いので、会話が苦手な男性でも「意中の女性と両想いになれるチャンス」があります。プロのカウンセラーが、「お見合いでの立ち振る舞い」「LINEでのやり取り」「デートの場所の提案」を親身にアドバイスしてくれるから、自己流よりも成功率が飛躍的にアップします。
全員の真剣度が高いからこそ、コミュ力よりも『居心地のよさ』『安心感』を重視する女性が多いため、会話に自信がなくても不利になりにくいです。

私が代表カウンセラーを務める結婚相談所Presiaでは、「会話に苦手意識がある男性」を含めて、150組以上のカップルが幸せを手にしています。第一印象を劇的にアップさせる会話術などを、会員様にお伝えしています。
結婚相談所や婚活カウンセラーをうまく活用しつつ、素敵な女性との幸せな結婚生活を手に入れましょう。
「結婚相談所にかわいい女性はいるのか?」が気になる方は、結婚相談所の女性レベルは?容姿は?を参考にしてください。




わたしが代表カウンセラーを務める「結婚相談所Presia」でご成婚したカップルが、おかげさまで300組を突破しました。6ヶ月でのご成婚を実現するPresia独自ノウハウの集大成として、「3大特典」をご用意しました。LINE登録(無料)して、今すぐお受け取りください。
結婚相談所Presiaでは、「恋愛経験ゼロ」「離婚歴あり」「持病あり」「50代子持ち」など、条件に自信がない方でも、6ヶ月以内にご成婚されています。マッチングアプリや婚活パーティーから切り替えて、そろそろ本気で婚活を始めたい方も大歓迎です。
あなたが以下1つでも当てはまるなら、結婚相談所Presiaがきっとお役に立てます。
- 他社に入会しているものの、担当カウンセラーに不満がある…
- 結婚相談所を検討中だが、恋愛が苦手だからうまくいくか不安…
- 婚活がうまくいかずに1人で悩んでいるが、打開策が見当たらない…
- 仕事やプライベートが忙しいから、少ない負担で婚活を成功させたい…
- 安くないお金を使うからには、入会前に成婚実績をしっかり確認したい…
結婚相談所選びは、「人生のカギ」を握っていると言えるほどに、とても重要です。せっかく高いお金を払って入会していただくからには、会員様に後悔してほしくありません。
ミスマッチを防ぐために、結婚相談所Presiaでは「入会説明会」「婚活セミナー」「個別相談」を定期的に開催しています。あなたのご参加をお待ちしております。