来島美幸のYouTube 来島美幸のInstagram 来島美幸のTwitter

低身長男子は婚活でモテない?足切り?【結婚相談所なら不利じゃない】

更新日:2025.01.16
投稿日:2023.04.18
本記事はADを含みます
  • 低身長男子は婚活でモテない?
  • 婚活で身長170cm未満は足切りされる?
  • 結婚相談所なら本当に低身長でも不利じゃない?

こういった疑問に答えます。

身長が低いことにコンプレックスを感じ、なかなか恋愛に踏み込めない男性も多いのではないでしょうか。身長だけで足切りされ、仲良くなるチャンスすら与えられず終わるのは絶対にイヤですよね。

しかし意外なことに、女性の本音は男性の想像とはちょっと違うことをご存じでしょうか。

そこで本記事では、150組以上のカップルを成婚に導いた結婚相談所Presiaの経験をもとに、低身長男子が素敵なお嫁さんを見つけるコツを徹底解説します。

150cm台・160cm台の身長にコンプレックスをお持ちの婚活男性は必見です。

低身長男子は婚活でモテない?足切りされる?

低身長男子は婚活でモテない?足切りされる?

「身長が低い」ことは婚活でやや不利であり、プロフィール検索時に足切りされることもあります。

結婚相談所やマッチングアプリにおいて、「身長170cm以上」と絞る女性は多いです。

ただし、「低身長だから婚活でモテない」と決めつけるのは言い過ぎです。「体重」「年収」「顔立ち」「人柄」「職業」などと同様に、結婚相手に求める要素の一つに過ぎません。150cm台でも女性からモテる男性はたくさんいます。

真剣に婚活している女性の多くは、「身長」より「内面・相性」「経済力」を重視する傾向があります。「できれば背が高いほうがいい」とは思っていても、低身長は絶対に嫌だと考える女性は少数派ではないでしょうか。

▼女性のリアルな声

1cmでも高ければ十分です。私は159cmです。弟達が大きいので、(180前後)あまり大きいと昔から恋愛感情が湧きません。
大きい人は近づくと顔も大きいので、かなり威圧感があり、どうしてもダメです。
引用:Yahoo!知恵袋

国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、18〜34歳の未婚女性が「結婚相手に求める条件」は次のとおりです。

▼モテる男性の条件

  • 1位:人柄
  • 2位:家事・育児の能力や姿勢
  • 3位:仕事への理解と協力
  • 4位:経済力
  • 5位:職業
  • 6位:共通の趣味
  • 7位:容姿
  • 8位:学歴

「容姿」は7位と低く、結婚相手選びで身長を重視する女性の割合はたった18.8%と少数です。実際は「人柄」がぶっちぎりの1位なので、内面重視で選ぶ女性がほとんどだと言えます。

来島美幸
来島美幸

「低身長男性」に対する女性の本音を、YouTubeでも解説しました。

結論として、低身長は不利になる要素ではあるものの、人柄・家事や育児の能力・経済力などで十分カバーできると言えます。小柄な男性も婚活は難しくありません。

マッチングアプリだと低身長男性は不利

マッチングアプリだと低身長男性は不利

低身長男性がマッチングアプリで彼女を作るのは「難易度が高すぎる」ので、おすすめできません。

低身長男性が不利だと言える理由は3つあります。

  • 理由①:高身長イケメンが多い(ライバルが強い)
  • 理由②:身長に強いこだわりがなくても、とりあえず「身長170cm〜」と検索しやすい
  • 理由③:魅力的な女性ほど「いいね」が多いため、あえて低身長男子を選ぶ必要がない

イケメンや超ハイスペック男性を除いて、身長が低いだけで足切りされる可能性もあります。

もちろん、小柄な男性でも可愛い彼女と出会った方もたくさんいます。ただし、身長に関係なく、アプリで理想の出会いを見つけるのは難しいと言われています。

マッチングアプリだとコスパが悪い根拠は、マッチングアプリって無理ゲー?男はきつい?で解説しました。

低身長でも結婚相談所Presiaなら、素敵なパートナーがきっと見つかる

低身長でも結婚相談所Presiaなら、素敵なパートナーがきっと見つかる

身長が低くても結婚相手選びで妥協したくない方は、結婚相談所Presiaを活用してみてはいかがでしょうか。

結婚相談所Presiaでは、「誰にも言えないコンプレックス」をしっかり理解した上で、「どうしたら理想の女性に振り向いてもらえるか?」をデータを駆使してご提案します。

身長が低い・恋愛経験が少ない・大柄な体型・スペックに自信がないなど、どんなお悩みをお持ちの男性でも大歓迎です。

来島美幸
来島美幸

私が代表カウンセラーを務める結婚相談所Presiaでは、150cm・160cm台の小柄な男性を含め、おかげさまで150組以上がご成婚しています。実際に成婚された方にYouTubeでインタビューを行いましたので、ぜひご覧ください。

»LINEから相談してみる

低身長男子の「モテ度」を上げる3つのコツ

低身長男子の「モテ度」を上げる3つのコツ

身長にコンプレックスを抱いている男性がモテ度をアップするコツをご紹介します。

コツ①:「頼れる男」を演出する

低身長男子がモテるコツ1つ目は、器が大きく頼りがいのある男性を目指すことです。

背が小さいと「なんとなく頼りなさそう」と感じる女性もいるため、「この男性に頼りたい」と心から思ってもらえるように、男らしい姿を見せましょう。

▼頼れる男を演出するコツ

  • 相手が困った時の相談相手になる
  • 仕事をバリバリがんばっている姿を見せる
  • 筋トレをして力強くたくましい肉体を得る
  • 細かいことで怒らず、寛容な心で受け止める

どんなに高身長でも、器が小さく愚痴や悪口ばかり言っている男性はまったくモテません。逆に、器が大きい&熱中できるものがある男性は低身長でもとっても魅力的に映ります。

低身長コンプレックスから自分に自信が持てない男性もいると思いますが、ネガティブな雰囲気を漂わせるより堂々と胸を張っていたほうが圧倒的にモテます。結局のところ、最後は内面が重要な決め手になるので、コツコツ自分磨きを続けましょう。

コツ②:身長以外の魅力を高める

低身長男子がモテるコツ2つ目は、ほかの魅力で低身長をカバーすることです。

身長が低くても、美人の彼女や奥さんを射止めた男性はたくさんいます。低身長をカバーできる武器さえあれば、十分戦えるということです。

▼魅力アップのコツ

  • 転職して社会的地位&年収を上げる
  • 副業or昇格試験を受けて年収をアップする
  • ファッション・髪型を変えておしゃれ度を上げる
  • ぽっちゃり体型ならダイエットして引き締まった体型を目指す

身長は自分の力でどうにもなりませんが、年収や職業、服装なら今からでも変えられます。最初は男性の身長が気になっていた女性でも、ほかの魅力を知って好きになれば全然気にならなくなるパターンも多いです。

「身長だけ」で彼氏を選ぶ女性はいないので、ほかの部分を磨いて総合力で勝負すればOKです。

コツ③:身長を気にしない女性と出会う

低身長男子がモテるコツ3つ目は、彼氏の身長にこだわらない女性を選ぶことです。

過去には昭和のバブル期に「3高」(高身長・高学歴・高収入)の男性が人気を集めていましたが、しかし令和の今は価値観が多様化し、身長を重要視しない女性も増えています。

特に「結婚相談所」で真剣に出会いを探している女性はかなり現実的で、身長よりも「真剣度」「年収」「誠実さ」「性格」「相性」などを重視する女性が多いです。結婚相談所なら1時間ほどじっくり話して相性を確かめられるので、身長以外の魅力も伝わりやすくなります。

それでも「結局は高身長の男性に全部持っていかれるのでは?」と思う男性もいるかもしれません。しかし、ほかの項目でアピールできれば、身長なんて気にせず会ってくれる女性が必ず現れます。

外見ではなく、内面重視でじっくり向き合ってくれる素敵な女性に出会えるチャンスが増えるでしょう。

結婚相談所をうまく活用すれば、低身長でも結婚できる

結婚相談所をうまく活用すれば、低身長でも結婚できる

低身長男子だからといって必ずしもモテないわけではなく、身長よりも「内面」のほうがよほど重視されると紹介してきました。

▼低身長男子がモテるコツ

  • 頼れる男を演出する
  • 身長以外の魅力を高める
  • 身長を気にしない女性と出会う

多くの女性は「身長はできれば高いほうがいいけど、優先順位は低いので気にしない」のが本音なので、身長のことで卑屈になるのはもったいないです。逆に、内面や年収、社会的地位など身長以外の魅力を高めることに注力したほうが確実にモテます。

前向きに努力すればあなたの「内面の魅力」に気づいてくれる女性がきっと現れるので、自分磨きを続けて素敵な出会いをゲットしましょう。

▼【期間限定】豪華3大特典を無料プレゼント!
LINE登録
来島美幸
来島美幸

わたしが代表カウンセラーを務める「結婚相談所Presia」でご成婚したカップルが、おかげさまで150組を突破しました。6ヶ月でのご成婚を実現するPresia独自ノウハウの集大成として、「3大特典」をご用意しました。LINE登録(無料)して、今すぐお受け取りください。

結婚相談所Presiaでは、「恋愛経験ゼロ」「離婚歴あり」「持病あり」「50代子持ち」など、条件に自信がない方でも、6ヶ月以内にご成婚されています。マッチングアプリや婚活パーティーから切り替えて、そろそろ本気で婚活を始めたい方も大歓迎です。

あなたが以下1つでも当てはまるなら、結婚相談所Presiaがきっとお役に立てます。

  • 他社に入会しているものの、担当カウンセラーに不満がある…
  • 結婚相談所を検討中だが、恋愛が苦手だからうまくいくか不安…
  • 婚活がうまくいかずに1人で悩んでいるが、打開策が見当たらない…
  • 仕事やプライベートが忙しいから、少ない負担で婚活を成功させたい…
  • 安くないお金を使うからには、入会前に成婚実績をしっかり確認したい…

結婚相談所選びは、「人生のカギ」を握っていると言えるほどに、とても重要です。せっかく高いお金を払って入会していただくからには、会員様に後悔してほしくありません。

ミスマッチを防ぐために、結婚相談所Presiaでは「入会説明会」「婚活セミナー」「個別相談」を定期的に開催しています。あなたのご参加をお待ちしております。

\ 「3大特典」を無料でプレゼント /

LINEで特典を受け取る

来島美幸が監修のオンライン型「結婚相談所Presia」