来島美幸のYouTube 来島美幸のInstagram 来島美幸のTwitter

【疲れた…】マッチングアプリがうまくいかない原因+解決策5選

更新日:2025.09.01
投稿日:2022.08.03
本記事はADを含みます
  • アプリがうまくいかない原因は?
  • アプリで疲れたら休んでも後悔しない?
  • そもそも、アプリで誠実な出会いは期待できる?

こういった疑問に答えます。

マッチングアプリは手軽に始められる反面、実は「向き・不向き」が激しく分かれます。頑張って続けても、いい人に出会えずに時間だけが過ぎていく…。「婚活疲れで、もう何もかもやめたくなる…」と感じている方も少なくありません。

実際、マッチングアプリには遊び目的の人や既婚者も混在しており、本気で結婚したい人にとっては「疲れるだけ」という現実があります。

でも安心してください。マッチングアプリがうまくいかない原因は明確にあり、対策も存在します。

そこで本記事では、300組以上のカップルを婚約に導いた結婚相談所Presiaの経験をもとに、「アプリ攻略法」+「アプリより効果的な婚活手段」を徹底解説します。

マッチングアプリに疲れて嫌気がさしている方は、ぜひ最後までご覧ください。

【疲れた…】マッチングアプリがうまくいかない原因+解決策5選

【疲れた…】マッチングアプリがうまくいかない原因+解決策5選

マッチングアプリがうまくいかずに疲れる人の特徴を、男女別に解説します。

男性向け

清潔感や第一印象で損をしている

第一印象が悪いと、どんなに中身が良くてもマッチングのチャンスを逃してしまいます。

アプリでは、会う前からプロフィール写真が判断材料になるため、清潔感がない写真は避けるべきです。

例えば「逆光の自撮り」「散らかった部屋での撮影」「無表情の証明写真風」などは、女性にスルーされやすい典型例。実際、写真だけで会話のスタートラインに立てないことも少なくありません。

第一印象を良くするためには、明るい場所で清潔感のある服装を心がけ、自然な笑顔の写真を使いましょう。

来島美幸
来島美幸

まずは美容室でカットして、明るい場所で友達に写真を撮ってもらいましょう!背景がスッキリした場所で笑顔の写真が1枚あるだけで、印象がグッと変わりますよ。

プロフィールが薄い・違和感あり

情報が少なすぎるプロフィールは興味を持たれにくく、逆に盛りすぎた内容は不信感を招きます。

女性は文章や雰囲気から人柄を想像するので、「箇条書きだけ」「趣味の羅列」では結婚観や価値観が伝わりません。

例えば「趣味:映画・音楽」だけでは印象が薄く、「海外旅行が好きで年1回は行きます」と具体的に書くほうが人柄が伝わります。過剰に良く見せようとする必要はありません。

自然体で、かつ結婚観がわかる内容を盛り込むことが大切です。

来島美幸
来島美幸

「友達にはこう言われます」という他人目線を入れてみてください。「のんびりしてるって言われます」だけで、人柄が伝わりやすくなりますよ。

テンプレの返信や質問をしている

誰にでも送れる定型文ばかりだと、相手の記憶に残らずやり取りが途切れやすくなります。

女性は複数の男性と同時にやり取りしていることも多く、「自分のプロフィールをちゃんと見てくれている」と感じられなければ埋もれてしまいます。

例えば「趣味は何ですか?」とだけ聞くのではなく、「◯◯が好きなんですね!僕も興味があります」と相手の情報に触れて話題を広げると印象が良くなります。

相手に特別感を与えるメッセージを意識しましょう。

来島美幸
来島美幸

相手の趣味に1つコメントしてから質問するのがおすすめです。「◯◯よく行かれるんですね!私も気になってて」みたいに、共通点を意識してみてくださいね。

可愛い20代女性ばかりを狙っている

条件を絞り込みすぎると、競争率が高くなりマッチングしにくくなります。たとえマッチしても価値観が合わず、短期間で終わるケースも少なくありません。

例えば「20代で可愛い女性」だけに絞っていると、人気が集中しすぎて自分のメッセージが埋もれやすくなります。条件を広げるだけで、今まで見えていなかった相性の良い相手に出会える可能性が高まります。

見た目や年齢だけでなく、会話や価値観が合う人にも目を向けてみましょう。

来島美幸
来島美幸

検索条件を±5歳に広げてみましょう。可愛いだけじゃなく、話してて落ち着く相手や波長の合う人が意外と見つかりますよ。

»あなたのモテ度を診断してみる
※「婚活ランク表®(無料)」の23問に回答するだけ

積極さが裏目に出て、遊び目的に見られている

真剣な気持ちでアプローチしても、やり方によっては軽く見られてしまうことがあります。

特に初回メッセージでLINE交換を求めたり、会う前から夜の予定を聞く行動は警戒されやすいです。

例えば「1通目でLINE交換希望」や「初めて会うのに夜ご飯に誘う」などは、“ヤリモク”と勘違いされる典型的なパターンです。

信頼はゆっくり積み上げることが大切。少し控えめなくらいの距離感が誠実さを伝えます。

来島美幸
来島美幸

「やりとりしながら少しずつ仲良くなれたら嬉しいです」という一言を入れてみてください。落ち着いた雰囲気の人だと伝わり、返信率が上がりますよ。

女性向け

ヤリモク・既婚者に惹かれてしまう

遊び目的や既婚者は、女性慣れした態度や甘い言葉で近づいてきます。そのため、誠実そうに見えても実は…というケースは珍しくありません。

例えば「土日は会えない」「夜遅くにしか連絡が来ない」などは要注意。信頼できる環境で活動すれば、こうしたリスクは減らせます。

出会いの質を上げることが、婚活疲れを防ぐ近道です。

来島美幸
来島美幸

プロフィールに「誠実な人と丁寧にやりとりしたいです」と書くだけで、ヤリモクを遠ざけられます。会う前に電話を挟むのも、見極めやすくておすすめですよ。

»既婚者か調べる方法+見分け方3選

メッセージが同じ内容ばかりでつまらない

やり取りが毎回同じ質問や自己紹介の繰り返しだと、会う前から飽きてしまいます。興味を持てる相手とだけ会話を続けることが、モチベーションを保つコツです。

例えば「お休みの日は何してるの?」の繰り返しではなく、自分からもエピソードを出すと会話が広がります。やり取りする人数を3人程度に絞るのも効果的です。

来島美幸
来島美幸

3人以上とはやり取りしないって決めてOK!プロフィール文に“旅行の話好きです”と書けば、会話が続きやすくなりますよ。

そもそも、真剣に婚活している男性が少ない

アプリには恋活や友達探しの男性も多く、結婚を前提に考えていない人も少なくありません。目的の違う相手に時間を使うと、疲れだけが残ります。

例えば「いつか結婚できたらいいね」と曖昧な返事しか返さない男性は要注意。最初から真剣度を確認しておくと無駄な時間を減らせます。

来島美幸
来島美幸

「真剣な人だけ希望」と最初に伝えましょう!それでも軽い反応なら、早めにやめて時間を無駄にしないことが大事です。

»婚活市場での「モテ度」は何点?
※「婚活ランク表®」で無料診断する

写真を加工しすぎで、男性から引かれている

印象を良く見せるための過度な加工は、不信感や落胆を招きます。

会ったときに「写真と全然違う」と思われてしまえば、その時点で関係が終わることもあります。

自然光で撮った笑顔の写真や、プロに撮ってもらったナチュラルな1枚のほうが誠実さが伝わります。

来島美幸
来島美幸

自然光で笑顔の写真が最強です!加工アプリより“写りの良い1枚”を撮り直す方が、誠実な印象を持たれやすいですよ。

男性不信のせいで、アプローチされると警戒してしまう

過去の経験から疑いすぎると、誠実な相手とのご縁まで逃してしまいます。慎重さは必要ですが、壁を作りすぎると相手も心を開いてくれません。

まずは安心できる環境で少しずつやり取りを始め、信頼関係を築いていきましょう。

来島美幸
来島美幸

やさしく接してくれる人とLINEだけでやりとりしてみることから始めましょう。焦らず、自分のペースで大丈夫ですよ。

マッチングアプリは婚活に向かない【疲れるだけで、いい人がいない】

マッチングアプリは婚活に向かない【疲れるだけで、いい人がいない】

本気で結婚を目指すなら、マッチングアプリよりも結婚相談所のほうがずっと効率的です。

なぜなら、マッチングアプリは手軽に出会える一方で、「結婚までは考えていない人」や遊び目的の利用者も多く、本気で婚活したい人には不向きだからです。交際まで進んでも、結婚の話を出した瞬間にフェードアウトされる…そんな話は男女ともによくあります。

たとえば、30代女性のAさんはアプリで出会った男性と3か月交際しましたが、結婚の意思を確認すると「まだ考えていない」と言われてお別れに。その3か月は水の泡になり、大きなショックを受けました。男性側でも「真剣に付き合ったのに、相手に結婚願望がなかった」という経験談は少なくありません。既婚者や軽い気持ちで登録している人に振り回され、時間も気力も消耗してしまうのが現実です。

一方、結婚相談所は「結婚が目的」の人しか活動できません。独身証明書や年収・学歴・家族構成などの提出が必須で、相手の真剣度が保証されています。そのため、無駄なやり取りや不安を最小限に抑え、短期間で結婚に近づくことができます。

もしマッチングアプリがうまくいかずに疲れを感じているなら、婚活をやめるのではなく、出会いの場を変えてみてください。結婚相談所なら、最初から結婚願望のある人とだけ出会えるので、余計なストレスや後悔とは無縁です。

300名が成婚したオンライン結婚相談所
※今なら豪華特典を全員にプレゼント中

マッチングアプリがうまくいかずに疲れたら、別の選択肢を考えよう

マッチングアプリがうまくいかずに疲れたら、別の選択肢を考えよう

「マッチングアプリを続けても結果が出ない…」
「何人とマッチしても関係が続かない…」

そんな状態が長く続くと、「自分は恋愛や結婚に向いていないのかも」と落ち込んでしまうこともありますよね。

でも、それはあなたの魅力や人柄のせいではありません。ただ、今の出会い方が合っていなかっただけかもしれません。

実際、結婚相談所Presiaには、マッチングアプリで疲れ果てた方が「最後の望み」として相談に来られることが多くあります。そして、その多くが「もっと早く乗り換えればよかった」と笑顔で成婚(婚約)を迎えています。

もし今、婚活が思うように進まず疲れを感じているなら、今こそが環境を変えるタイミングです。結婚相談所なら、最初から結婚を真剣に考えている人だけと出会えるため、無駄なやり取りや不安を減らし、短期間で理想のパートナーに近づけます。

マッチングアプリでの婚活に限界を感じた今こそ、新しい一歩を踏み出すチャンスです。
まずは気軽に、LINEから無料相談にお申し込みください。あなたに本当に合った婚活の形を、一緒に見つけましょう。

»まずは無料で相談してみる
※成婚実績300組のオンライン結婚相談所

結婚相談所Presiaの婚活ランク表