来島美幸のYouTube 来島美幸のTwitter

【婚活パーティー】カップリングしなかったのに連絡先をもらった…【脈なし?】

監修:来島美幸

来島美幸

更新日:2023.03.08
投稿日:2023.03.08
婚活パーティー カップリングしなかった 連絡先
  • カップリングしなかった相手と連絡先交換したときの対処法は?
  • 第一希望同士じゃなかった相手と、また会ったほうがいいの?
  • 婚活パーティーよりも成功率が高い出会いの場はあるの?

こういった婚活の疑問に答えます。

婚活パーティーでは、第一希望の相手とカップリングできなかったのにシステムを通じて連絡先が送られてくることがあります。こんなとき「両想いじゃなかったはずなのに、なぜ?」と困惑してしまいますよね。

もちろん連絡先をもらっただけで「脈あり」とは限らないので、返信すべきかどうかは状況に応じて判断する必要があります。

そこで本記事では、「婚活パーティーでカップリングしなかった相手」と連絡先を交換したときの対処法を紹介します。

気になる相手の思考が知りたい人は必見です^^

婚活パーティーでカップリングしなかったのに、連絡先交換した時の対処法

婚活パーティーでカップリングしなかったのに、連絡先交換した時の対処法

婚活パーティーでカップリングしなかった相手と連絡先を交換したときの対処法を4つご紹介します。

ケース①:相手都合でカップリング失敗→相手から連絡先をもらった

両想いになれなかったけどパーティー終了後に連絡先をもらった場合、まだ諦めきれないなら返信しましょう。

相手の心理は、以下の3パターンが考えられます。

  • チャンスを最大限に広げるために、参加者に片っ端から連絡している
  • 本命の相手とカップリングしたものの、じっくり話すとイメージと違った
  • 本命の相手とうまくいくか分からないので、保険をかけてあなたにも連絡した

いずれにせよ、相手は別の人を第一希望にしているので「ほぼ脈なし」ですが、場合によっては今後進展する可能性もゼロではありません。

ケース②:こちら都合でカップリング失敗→相手から連絡先をもらった

第一希望の相手とカップリングできなかったけど、ほかの相手から連絡先をもらった場合、「もう少し話してもいいかな」と好印象なら返信しましょう。

相手は「あなたとカップリングできなかったけど、諦めきれずに連絡してきている」可能性が高いので、返信すれば高確率でデートに誘われます。

ほかにカップリングした人がいても付き合うまでは同時進行しても問題ないので、連絡先をもらった相手が「恋愛対象としてアリ」なら返信してみてはいかがでしょうか。婚活パーティーはほんの数分しか話せないので相性が分かりにくいものの、改めて会えば相手の意外な魅力を発見できるかもしれません。

ケース③:相手都合でカップリング失敗→こちらから連絡先を送った

カップリングできなかったけど諦めきれずにこちらから連絡先を送った場合、相手の返信に応じて対応を変えましょう。

相手は別の人とカップル成立している可能性が高いので現時点では「ほぼ脈なし」ですが、返信が来ればまだチャンスがあります。しばらくラリーが続いたあとデートに誘ってみれば、OKをもらえるかもしれません。

一方、相手から返信がないorそっけない反応だった場合は気持ちを切り替えて別の出会いを探しましょう。

ケース④:こちら都合でカップリング失敗→こちらから連絡先を送った

第一希望ではない相手にこちらから連絡先を送った場合も、相手の反応を見た上で、対応しましょう。

カップリングしていない相手に連絡先を送ると「遊び目的なのかな」「誰でもいいのかな」と不信感を抱かれる可能性があります。あなたが別の人とカップリングしたことがバレている場合、「ほかの人とカップルになってましたよね?」と聞かれて気まずい雰囲気になるリスクも。

したがって、相手からの返信が好感触だった場合のみデートに誘ってみることをおすすめします。

婚活パーティーでカップリングしなかった相手は、ほぼ脈なし

婚活パーティーでカップリングしなかった相手は、ほぼ脈なし

婚活パーティーでカップリングしなかった相手は別の本命がいるので、連絡を取ったところでうまくいく可能性は低いです。

たとえ気になる相手から連絡がきても、あなたは2番手・3番手どころか「ワンチャン、遊べたらラッキー」くらいに軽く扱われている可能性すらあります。

もちろん「どうしても諦めきれない」という場合はアタックしてみるのもアリですが、過度に期待しないほうがいいかもしれません。

婚活パーティーでカップリングしないなら、新たな選択肢を検討しよう

婚活パーティーでカップリングしないなら、新たな選択肢を検討しよう

婚活パーティーでうまくいかない場合、ほかの方法を試してみるのもひとつの方法です。以下では、婚活パーティーでカップリングしないときの対処法をご紹介します。

婚活パーティーの主催会社を変える

婚活パーティーでカップリングしないときの選択肢1つ目は、別会社の婚活パーティーに参加してみることです。

婚活パーティーによっては参加者が集まらず、男女比のバランスが悪いまま開催されることもあります。当然ながら異性が少なければ理想の相手に出会える確率も下がるので、「参加しなければよかった」と後悔することも。

だからこそ、しっかり集客できている主催会社の婚活パーティーを選ぶのがポイントです。なかでもおすすめなのが、IBJ主催の「PARTY☆PARTY」です。PARTY☆PARTYは参加人数の男女比が±2〜3名までになるように徹底管理されているので、理想の相手に出会えるチャンスが上がります。

失敗しない婚活パーティーの選び方は婚活パーティーをおすすめしない理由5選でも解説していますので、合わせて参考にしてみてください。

結婚相談所にチャレンジしてみる

婚活パーティーでカップリングできなかったものの、相手選びで妥協したくないなら、結婚相談所を活用してみてはいかがでしょうか?

実際、婚活パーティーでは全然カップリングできなかったのに、結婚相談所に切り替えたら短期間で成婚できる可能性が高いです。

そもそも婚活パーティーはイケメンや美人に人気が集中するため、気になる相手とカップリングできる確率はかなり低いです。その点、結婚相談所ならライバルが弱いので、恋愛経験が少なくてもモテるチャンス大です。

なかでもオンライン完結型の結婚相談所を選べば店舗に行く手間がなく、スマホひとつで希望条件に合う相手を探せます。来島美幸の結婚相談所|Presiaなら、婚活パーティーでうまくいかなかった原因と改善点のアドバイスももらえるため、迷わず着実に成婚を目指せます。

「自分に合う結婚相談所が分からない」「絶対に失敗したくない」という人は、超おすすめ!結婚相談所の選び方もチェックしてみてください^^

まとめ

婚活パーティーでカップリングしなかった相手から連絡先

婚活パーティーでカップリングしなかった相手から連絡先をもらっても、「ほぼ脈なし」だと解説してきました。

そもそも婚活パーティーは一人ひとりの相手と話せる時間がたった数分なので、お互いの相性をじっくり確かめるのは不可能です。だからこそ、自分の魅力がうまく伝わらずにカップリングできないこともたくさんあります。

婚活パーティーがうまくいかないときは、「①集客力の高い会社に変える」「②活動の場を結婚相談所に切り替える」などの対処法を試し、出会いの成功率をアップさせましょう^^

▼【2023年最新版】93組を成婚に導いた現役カウンセラーが選ぶ!おすすめ結婚相談所3選

年間費用約64万円
最短6ヶ月での成婚を目指すなら
  • 来島美幸が監修するオンライン型の結婚相談所
  • 他社にありがちな「なんとなくのサポート」を徹底排除
  • 数字やデータをもとに、1対1で論理的なサポートをお約束
年間費用約68万円
魅力的な異性と結婚したいなら
  • 成婚数・会員数は業界No.1
  • すべてのコースに返金保証あり
  • 高年収男性・若い女性との出会いが豊富
年間費用約42万円
手厚いサポートに頼りたいなら
  • 4年連続業界成婚率No.1
  • 1年以内の交際率93.1%
  • 3ヶ月出会いがゼロなら、登録料を全額返金

※2023年3月時点/弊社調べ
※年間費用=初期費用+月会費×12+成婚料(通常プランの概算)