来島美幸のYouTube 来島美幸のTwitter

【最悪】バツイチ女性との結婚はやめた方がいい?【子持ち女性/初婚男性】

更新日:2023.05.15
投稿日:2022.03.30
  • バツイチ女性と交際するのは、やめた方がいいの?
  • バツイチ女性(とくに子持ち女性)と初婚男性の結婚は、どんなリスクがあるの?
  • バツイチ女性のおすすめの落とし方はあるの?

こういった恋愛の疑問に答えます。

バツイチ女性が気になっているけど、「やめた方がいい!」と友達や家族から止められることも多く悩んでいる男性もいると思います。もし相手が子持ちなら、なおさら結婚をためらってしまいますよね。

今はバツイチ女性のことを本気で愛していたとしても、「こんなハズじゃなかった…」と3年後に取り返しのつかない事態になるのはだけ避けたいところ。

そこで本記事では、バツイチ女性・子持ち女性と結婚するデメリットを徹底解説します。

バツイチ女性と結婚するデメリットを事前に知っておけば、アプローチするべきなのか判断がつきやすくなります。

「こんなことなら結婚するんじゃなかった…」と後悔しないために、ぜひ参考にしてください^^

バツイチ女性との結婚はやめた方がいい?

バツイチ女性との結婚はやめた方がいい?

バツイチ女性と結婚するとどんな未来が待っているのか、「バツイチ女性&初婚男性」の場合と「バツイチ女性&バツイチ男性」の場合に分けて解説します。

「バツイチ女性」と「初婚男性」の場合

「バツイチ女性」と「初婚男性」が結婚した場合、2人に温度差が生じる可能性があります。バツイチ女性は結婚生活に関する行事を一通り経験済みなので、二人が100%同じテンションで楽しめないシーンも出てくるでしょう。

  • 甘い新婚生活
  • 結婚式のドキドキ
  • 妊娠・子育ての感動
  • 新婚旅行のワクワク感
  • プロポーズのトキメキ
  • 両親に挨拶するときの緊張感

など、初婚男性は結婚に関するイベントすべてが初めてで心がウキウキするのに対し、バツイチ女性は一度経験済みのため落ち着いて見えるかもしれません。男性は「なんだか、自分だけが盛り上がっているみたいだな…」と少し寂しい気持ちになることも。

特に子持ちのバツイチ女性は子供が第一優先なので甘い新婚生活を送っているヒマもなく、男性は強い温度差を感じてしまうでしょう。

「バツイチ女性」と「バツイチ男性」の場合

「バツイチ女性」と「バツイチ男性」が結婚した場合、良好な関係が築ける可能性が高いです。お互いに一度結婚を経験したことで「100%完璧な結婚生活は存在しない」と身をもって実感しているため、夢を抱かず現実を見ながら過ごせます。

バツイチ同士の結婚で良好な関係が築きやすい理由はおもに以下のとおりです。

  • 結婚歴に引け目を感じなくて済む
  • お互いに同じ境遇なので相手の気持ちが分かりやすい

相手に対して過度な期待もしないので、思い描いていた理想と現実のギャップに苦しむこともありません。

日常生活のなかで「なんで〇〇してくれないの?」「言わなくても分かるでしょ?」といったケンカにもなりにくく、気持ちに余裕を持って落ち着いた新婚生活を送れるでしょう。

バツイチ女性と結婚する3つのデメリット

バツイチ女性と結婚する3つのデメリット

ここでは、初婚男性がバツイチ女性(子なし)、バツイチ女性(子持ち)と結婚するデメリットをお伝えします。

バツイチ女性(子なし)と結婚するデメリット

子供がいないバツイチ女性と結婚するデメリットは以下の3つです。

デメリット①:離婚グセがついているかも…

子供がいないバツイチ女性との結婚をやめた方がいい理由1つ目は、「相手に離婚癖がついているリスクがある」ことです。

離婚すると戸籍に傷がついてしまうため、一度目は相当な覚悟と勇気が必要です。しかし一度でも離婚を経験すると「慣れ」が生じ、離婚に対する心理的なハードルが低くなります。

何か問題が出てきたら、また離婚すればいい
一度バツがついているんだから、一つも二つも変わらない

など離婚を軽く考えているバツイチ女性もいるため、ちょっと揉めただけですぐに「離婚」のワードを口に出されるリスクがあります。

デメリット②:前の旦那さんと比較される…

子供がいないバツイチ女性との結婚をやめた方がいい理由2つ目は、「前の旦那さんと比べられるリスクがある」ことです。

  • 前の旦那はもっと家事をしてくれたのに…
  • 前の旦那はそんな言い方をしなかったのに…

など、事あるごとに前の旦那さんと比較されると気分が良くありませんよね。たとえ良い意味で比べられたとしても、複雑な気持ちになってしまうでしょう。

デメリット③:働きたくなくて、お金目当て…

子供がいないバツイチ女性との結婚をやめた方がいい理由3つ目は、「金目当てのリスクがある」ことです。

  • 今の仕事にストレスを感じているから、結婚して早くやめたい!
  • 専業主婦になったら自分の時間が増えて、ラクな暮らしができる!

など、ヨコシマな理由から再婚を考えるバツイチ女性もいます。この場合、女性は「この人と一緒にいたい」と思ったのではなく養ってもらいたかっただけなので、愛のない虚しい結婚生活になってしまうでしょう…。

バツイチ女性(子持ち)と結婚するデメリット

次に、子持ちのバツイチ女性と結婚するデメリットを紹介します。

デメリット①:子供との関係性が悪くなるかも…

子持ちのバツイチ女性との結婚をやめた方がいい理由1つ目は、「連れ子との仲がどんどん悪化するリスクがある」ことです。

子供が物心つかないうちは良好な関係を築けていても、自我が芽生えると急に敬遠され、ときには「本当のお父さんじゃないくせに!」などキツイ言葉を浴びせられることも。

そんなときでも「もうダメだ…」と諦めずにどっしり構え、子供が精神的に成長するまで暖かく見守れるくらいの覚悟と心の余裕が必要です。

デメリット②:バツイチ女性の連れ子を、心の底から愛せないかも…

子持ちのバツイチ女性との結婚をやめた方がいい理由2つ目は、「バツイチ女性の連れ子を、本当の意味で深く愛せないリスクがある」ことです。

「子持ちのバツイチ女性と籍を入れる」=「いきなり父親になる」ことを意味します。当然ながら、子供を育てるのは経済的にも精神的にも大きな負担がかかります。

父親になることに少しでも抵抗を感じていると、以下のようなネガティブな感情が巻き起こるかもしれません。

  • 「汗水たらして獲得したボーナスも、すべて他人の子供の学費に消えるのか…」
  • (生意気な態度を取られても)「自分の子供ならまだ許せていたかもしれないな…」

心の底から子供を愛せないと、最悪の場合は虐待につながるリスクもあります。

事実として、厚生労働省が発行している『子ども虐待対応の手引き』では、虐待に至るおそれのある要因・虐待のリスクとして「子連れの再婚家庭」が挙げられています。

デメリット③:女性にとって子供が第一優先なので、新婚生活を楽しみにくい…

子持ちのバツイチ女性との結婚をやめた方がいい理由3つ目は、「子ども中心の新婚生活になるリスクがある」ことです。

男性は新婚生活でウキウキしていても、子供のことで一杯いっぱいの女性にとっては夫婦の時間を楽しむ余裕もないでしょう。子供が小さいうちは、二人きりの食事やデートに出かけるのも難しいのが現実です。

もし子持ちのバツイチ女性と結婚するなら、「新婚なんだから二人きりで過ごしたい!」といった自分の気持ちより、常に子供の気持ちを優先できる心の器が必要です。

バツイチ女性の落とし方とは?

バツイチ女性の落とし方とは?

バツイチ女性との結婚はさまざまなデメリットがあると分かりつつ、どうしても高ぶる気持ちを抑えられない男性もいるのではないでしょうか?

そこでこの章では、「バツイチ子なし女性」「バツイチ子持ち女性」の口説き方を解説します。

バツイチ子なし女性の場合

バツイチ子なし女性の落とし方とは、「ウソをつかず、小さな約束も含めてすべて実行する」ことです。

バツイチ女性は「二度と結婚で失敗したくない」と思っているので、言い寄ってくる男性を簡単には信用できません。離婚を経験したことで孤独を感じやすく、「この先、私はちゃんと幸せになれるのかな?」と不安な気持ちを抱えている女性も多いです。

そういった背景から、バツイチ女性は初婚の女性より男性に対して「安心感」を求める傾向があるため、「ウソをつかない」「約束はすべて守る」を徹底してコツコツと信頼を積み重ねることが大切です。

女性があなたに対して安心感を持てれば、「この人なら信じても大丈夫かも。もう一度、恋愛してみようかな…」と思ってもらえるでしょう^^

バツイチ子持ち女性の場合

バツイチ子持ち女性の落とし方とは、「とにかく女性より子供に好かれる努力をする」ことです。

シングルマザーの生活は子供中心に回っているので、たとえ自分に好意を寄せてくれる男性がいても子供の気持ちを最優先します。もし子供が男性に懐いていないと、女性は以下のように恋愛を踏みとどまってしまうでしょう。

  • 「やっぱり、大人の勝手な都合だけで結婚はできないよね…」
  • 「彼氏としては楽しいけど、この人と子供が一緒に住むのはムリかな…」

言い換えれば、男性が子供に好かれさえすれば結婚のチャンスは一気に近づきます。子供と良好な関係が築ければ「ママ、〇〇さんとの結婚は考えてないの?」「もし〇〇さんがパパになったら毎日楽しいだろうな~」と、強力に結婚を後押ししてくれるかもしれませんね^^

関連記事:【緊急】40代女性を好きになってしまった…【3つのリスク/既婚者】

初婚女性と出会いたい男性へ

初婚女性と出会いたい男性へ

「デメリットが多いバツイチ女性と結婚するより、初婚女性との出会いを探したほうがいいかも」と感じた男性は、結婚相談所を検討してみてはいかがでしょうか?

結婚相談所なら事前に相手の離婚歴がわかるため、初婚女性だけを絞り込んでお見合いを組むことも可能です。交際してしばらく経ってから突然「相手がバツイチだった」「実は子供がいた」といったことが判明する心配もありません。

来島美幸
来島美幸

結婚相談所と聞くと「いい女性が全然いなそう…」とイメージしがちですが、「20代のかわいい女性」がたくさん在籍する結婚相談所もありますよ^^

あなたに最適な結婚相談所の見つけ方は、【プロ監修】超おすすめ!結婚相談所の選び方【5ステップで解説】で解説しています。

まとめ

バツイチ女性との結婚は、できればやめた方がいい

デメリットを考慮するなら、「バツイチ女性との結婚は、できればやめた方がいい」と紹介してきました。バツイチ女性との結婚は想像以上にリスクが多いため、交際に踏み切る場合は「覚悟」が必要です。

特に「子持ちの女性」と結婚すればいきなり父親としての責任がのしかかり、夫婦二人で過ごす時間もほとんど取れないでしょう。中途半端な状態で結婚に踏み切ると、「思い描いていた結婚生活とはかけ離れていた…」と後悔するかもしれません。

以上のことから、バツイチ女性が気になっている男性は結婚後のことも踏まえ慎重に判断することが大切です。

関連記事:【断言】こんな女と結婚しろ!【いい奥さんになる人の特徴】

▼【2023年最新版】93組を成婚に導いた現役カウンセラーが選ぶ!おすすめ結婚相談所3選

年間費用約64万円
最短6ヶ月での成婚を目指すなら
  • 来島美幸が監修するオンライン型の結婚相談所
  • 他社にありがちな「なんとなくのサポート」を徹底排除
  • 数字やデータをもとに、1対1で論理的なサポートをお約束
年間費用約68万円
魅力的な異性と結婚したいなら
  • 成婚数・会員数は業界No.1
  • すべてのコースに返金保証あり
  • 高年収男性・若い女性との出会いが豊富
年間費用約42万円
手厚いサポートに頼りたいなら
  • 4年連続業界成婚率No.1
  • 1年以内の交際率93.1%
  • 3ヶ月出会いがゼロなら、登録料を全額返金

※2023年6月時点/弊社調べ
※年間費用=初期費用+月会費×12+成婚料(通常プランの概算)