来島美幸のYouTube 来島美幸のTwitter

【悲報】仮交際中なのに、一週間連絡なし…【7つの原因】

更新日:2023.05.15
投稿日:2021.10.12
  • なぜ仮交際中に、一週間連絡ないの?
  • 連絡が来るまで、ただ待てばいいの?
  • 復縁する方法ってあるの?

こういった婚活の疑問に答えます。

結婚相談所のお見合いで意気投合し、せっかく仮交際まで発展したのに、一週間も連絡がないと正直ショックすぎますよね。仮交際が破局しているのか、まだ脈があるのかハッキリしてもらいところ。

真剣交際に進展できるかどうかをちゃんと伝えてくれないと、モヤモヤして他のお見合いにも集中できないですよね。

そこで本記事では、仮交際に一週間連絡がない場合(音信不通)に考えられる7つの原因をご紹介します。

気になる交際相手と自然消滅したくない人がやるべき3つの解決策もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

仮交際中なのに、一週間連絡なしの7つの原因

仮交際中なのに、一週間連絡なしの7つの原因

仮交際中なのにお相手から一週間連絡がない場合、次のような原因が考えられます。

  1. 本命の人がほかに現れてしまった
  2. 断る理由もないけど会いたいわけでもないため放置
  3. デート中に一発アウトな言動をしてしまった
  4. 仕事が忙しいor体調不良で連絡する余裕がない
  5. 何度かデートしても気持ちが高まらなかった
  6. もともと返信が遅いタイプ
  7. 婚活を休止中orあきらめた

原因①:本命の人がほかに現れてしまった

まずは自分以外の本命の人が、お相手にできてしまった可能性が考えられるでしょう。

婚活では効率的に生涯のパートナーを探すため、結婚相談所を掛け持ちしている人や、複数の異性と同時進行でお付き合いをしている人は珍しくありません。「同時進行でお付き合いするなんて二股では?」と驚く人もいるかもしれませんが、婚活においては現実的な戦略として考えられています。

残念ながら、やっとの思いで仮交際になったお相手が、同時に別の人ともお付き合いをしていて、そのライバルが本命となってしまったケースも十分にあり得るのです。仮交際に進展できたからといって安心していませんか。成婚するまでに気が緩んでしまうと、ライバルに負けてしまう可能性があるため注意しましょう。

なおこの場合、もう一度アタックしてみるか、あきらめて違う人を探すかの二択になるでしょう。

原因②:断る理由もないけど会いたいわけでもないため放置

2つ目に考えられる原因は、なんとなく仮交際を続けていて気が乗らないため放置されているのかもしれません。お相手の女性は「とくに断る理由はないけど、そんなに会いたいわけでもないんだよな……」と感じていて返信を放置している可能性があります。

これは仮交際に入って1〜2回デートしてみた結果、どうしてもあなたの魅力に惹かれなかったために起こっている状況です。またはお見合いをしてみて、なんとなく連絡先を交換して仮交際期間に入ったものの気が乗らないのかもしれません。

結婚相談所では仮交際の期間中、週一くらいのペースでデートできていたカップルが高い確率で成婚しています。そのため一週間連絡がなく、デートの約束もしていない場合には「ご縁がなかったんだ」とあきらめましょう。

関連記事:【具体例】仮交際の男性心理とは?【3回目のデートなら可能性大】

原因③:デート中に一発アウトな言動をしてしまった

前回のデート中に「アウト!」と思われてしまうような言動をしていた場合、その後の連絡が途絶えてしまうケースもよく見られます。前回のデートで失礼なことをしていなかったか、よく思い出してみましょう。

これは相手に対して失礼なことだけではなく、気付かぬうちにマナー違反をしてしまっている可能性も考えられます。たとえばカフェやレストランの店員にタメ口で話したり、女性に対して愚痴をこぼしていたりしませんか?

顔見知りでもない店員にタメ口で話す男性はあまり好まれません。「偉そう」「亭主関白になりそう」などとマイナスなイメージをもたれてしまいます。また会社の愚痴などをこぼしていた場合も良い印象は抱かないでしょう。

このように女性は些細な部分もよく見ています。「この人いいな」と感じていても、女性の中でアウトな言動だった場合には結婚対象として見られなくなってしまうため注意しましょう^^

原因④:仕事が忙しい or 体調不良で連絡する余裕がない

お相手の女性が仕事で忙しい、または体調不良で連絡する余裕がない可能性も考えられるでしょう。

とはいえメッセージを返すのは、せいぜい3〜5分程度。早い人では1〜2分程度で返信できます。そのため「仕事や体調不良が理由でまったく連絡ができなかった」といった状況は考えにくいでしょう。

「仕事が忙しくて返信できなかった」などと言われてしまった場合には、お相手にその気がないことを悟り、早々に身を引くことをおすすめします。

原因⑤:何度かデートしても気持ちが高まらなかった

あなたにまったく興味がないわけではありませんが、何度かデートを重ねても気持ちが高まらなかった可能性もあります。

もしまったく興味がないのなら、そもそもお見合いの時点で仮交際には進みません。仮交際になったとしても、すぐに女性のほうから仲人や婚活カウンセラーを通してお断りの連絡がくるでしょう。しかしそうしないのは、あなたが「可もなく不可もなく」という存在だからです。

女性は結婚相手を探すとき、将来のことを想像しながら見定めていきます。たとえば「この人は子育ても一緒にやってくれるかな?」「家事を積極的に手伝ってくれるかな?」など、結婚生活に関する不安は尽きません。

そういった不安を解消できるほどの魅力をあなたから感じられていないのです。そのためお相手の女性に少し考える時間をあげるのと同時に、「自分と結婚したらどんなメリットがあるのか」をさりげなく伝えてみてください。

ただし、あまりにも距離を置きすぎると自然消滅してしまいますので、1週間くらい時間を空けたら自らアクションを起こしましょう。

原因⑥:もともと返信が遅いタイプ

お相手の女性が、もともと返信の遅いタイプである場合も考えられます。

このような人は「自分は返信が遅い」と気付いていないかもしれません。こちらから何度も連絡をしたり返信を催促したりしすると「めんどくさい…」と思われてしまいますので、相手の負担にならないよう注意しつつアプローチしていきましょう。

原因⑦:婚活を休止中 or あきらめた

お相手の状況が変わって婚活を休止している、もしくはあきらめてしまったケースもあるでしょう。

たとえば、高い料金を支払って結婚相談所に入会しているのにもかかわらず、複数の男性と付き合って破談になれば精神的に疲れ果ててしまいます。平日は仕事や家事に追われ、休日には仮交際中の男性とデートを繰り返す。そんな生活では、自分の時間はほとんどなくなってしまいます。

こうした生活を長く続けていた女性と仮交際していた場合には「いい人と巡り会えないからもういいや…」と女性側が婚活疲れをしてしまい、返信がなくなってしまうのです。

仮交際で一週間連絡なしでも、状況を一変させる3つの解決策

仮交際で一週間連絡なしでも、状況を一変させる3つの解決策

仮交際中で一週間連絡がなくても、状況を一変させられる3つの解決策をご紹介していきます。

「このまま自然消滅したくない!」と考えている人は、ぜひ実践してください。

解決策①:もう少し連絡を待ってみる

前回のデートで失礼なことをしていないのに、急にお相手が音信不通になってしまった場合には辛抱強く連絡を待ってみましょう。もしかしたら、本当に仕事が忙しかったり、体調不良で寝たきり状態だったりと、返信する余裕がなかったのかもしれません。

またお相手がもともと連絡の遅いタイプであった場合にも、もう少し様子を見てみてください。急かしてしまうと嫌がられる可能性があるため注意しましょう。

解決策②:仲人・婚活カウンセラーに相談する

「今すぐどうにかしたい」とやきもきしている人は、担当の仲人や婚活カウンセラーに相談してみましょう。もしかするとお相手の女性になんらかの事情があり、あなたに直接連絡が取れないのかもしれません。

その場合、あなたから連絡をしてしまうと予期せぬ方向に話が進展してしまう可能性があるため気をつけてください。

また仲人や婚活カウンセラーからお相手の気持ちを確かめてもらうのも一つの手段です。

これまでに数々のカップルを見届けてきた仲人や婚活カウンセラーは、このようなときに取るべき行動を的確にアドバイスしてくれます。成婚したカップルもたくさん見てきていますが、同時にダメになってしまったカップルも多く見ているはず。このまま自然消滅しないためには自分がどうするべきなのか、指示を仰ぐとよいでしょう。

解決策③:自分からLINEやメールで連絡する

仲人や婚活カウンセラーに相談しても音信不通の理由がわからなかった場合には、思い切って自分からLINEやメールで連絡しましょう。

このとき「なぜ連絡をくれないのですか?」などと責めるような言葉を送るのはNGです。

お相手は自分が連絡しなかったことに罪悪感を抱いている可能性があるため、怒られているような気がしてしまいます。「まだ恋人関係でもないのに、一週間連絡しなかったくらいで怒られるの?」など悪印象を与えてしまうため注意してください。

一週間連絡がなかったお相手にメッセージを送るときは、まず「最近、なかなかご連絡ができずにすみません」などと簡単な謝罪文からはじめると相手を安心させられます。そのあとは他愛もない会話をしてもよいですし、「お仕事が忙しいのですか?」などとさりげなく聞いてみてもよいですね。

もしも勇気を出して送ったメッセージでも返信が来ないようならば、ほぼ100%相手にその気はありません。その女性はあきらめて、次のパートナー探しに進みましょう。

関連記事:【完全版】仮交際とは?進展しない人のNG行為3選【最強デートプラン】

一週間連絡がないなら、次の仮交際相手を見つけましょう

一週間連絡がないなら、次の仮交際相手を見つけましょう

一週間連絡がない仮交際中のお相手と自然消滅したくない人は、カウンセラーに相談したり自分から連絡したりと、なんらかのアクションを起こせばこの状況を変えられます。

とはいえ、ゴースティング(急に連絡がつかなくなること)してしまうようなお相手は、そもそも結婚相手として向かないといえるでしょう。

通常、お互いの信頼関係を築き上げたうえで結婚に踏み切ります。そのため自分自身の気分や都合で連絡を絶ってしまうようなお相手は「自分にふさわしくなかったんだ」と考えを切り替えていきましょう!

時間は有限です。

仮交際になったのに一週間も放置してくるようなお相手はあきらめて、次の出会いをどんどん探してくださいね^^

関連記事:【ショック…】男性から仮交際を終了された理由7選【復縁できる!?】

▼【2023年最新版】93組を成婚に導いた現役カウンセラーが選ぶ!おすすめ結婚相談所3選

年間費用約64万円
最短6ヶ月での成婚を目指すなら
  • 来島美幸が監修するオンライン型の結婚相談所
  • 他社にありがちな「なんとなくのサポート」を徹底排除
  • 数字やデータをもとに、1対1で論理的なサポートをお約束
年間費用約68万円
魅力的な異性と結婚したいなら
  • 成婚数・会員数は業界No.1
  • すべてのコースに返金保証あり
  • 高年収男性・若い女性との出会いが豊富
年間費用約42万円
手厚いサポートに頼りたいなら
  • 4年連続業界成婚率No.1
  • 1年以内の交際率93.1%
  • 3ヶ月出会いがゼロなら、登録料を全額返金

※2023年6月時点/弊社調べ
※年間費用=初期費用+月会費×12+成婚料(通常プランの概算)