来島美幸のYouTube 来島美幸のInstagram 来島美幸のTwitter

実家暮らしの女性は幼い?婚期を逃さないためにやるべき3つのコト

更新日:2024.06.01
投稿日:2024.06.01
本記事はADを含みます
実家暮らし 女 幼い
  • 実家暮らしの女性は幼い?
  • 実家暮らしの割合は?何歳までOK?
  • 実家暮らしだと本当に結婚できないの?

こういった疑問に答えます。

社会人になっても実家暮らしの女性にとって、「実家暮らしは正直ラクだし居心地もいいけど、みんなからどう思われているのだろう」と気になります。同世代で一人暮らし中の人から「幼そう」と思われていたら嫌ですよね。

友達はもちろん男性からの印象も気がかりです。とくに彼氏がいない女性とって、婚活でマイナスイメージなるのは避けたいところ。

そこで本記事では、100組以上のカップルを婚約に導いた結婚相談所Presiaの経験をもとに、実家暮らしの女性に対する「世間のイメージ」をご紹介します。

20代・30代で実家暮らしをしている女性は必見です。

»結婚チャンス診断を受けてみる(無料)

実家暮らしの女性は幼い?

実家暮らしの女性は幼い?

社会人になっても実家暮らしの女性に対する「世間のイメージ」をご紹介します。「幼そう…」とネガティブな印象を持つ方もいるようです。

  • 精神的に幼そう
  • 料理や家事ができなそう
  • お金の使い方がルーズそう(家計管理)
  • 自由に遊べなそう(門限やお泊まり禁止)
  • 自立してなさそう(親離れ/子離れできていない)

一人暮らし中の同世代からすると、プラスの印象を持たれにくいの現実ではないでしょうか。

実家暮らしにはメリットも多いので、世間体ばかり気にするのはよくありませんが…。

実家暮らしは何歳まで許される?

実家暮らしは何歳まで許される?

実家暮らしでもイメージ悪くならない年齢は「30歳まで」だと言えます。

多くのアンケート調査で、30歳までなら許容できるといった結果が出ています。


Q.実家暮らしは何歳までしてもいいと思いますか?
1位:「30歳まで」(26.6%)
2位:「25歳まで」(13.4%)
3位:「20歳まで」(12.8%)


実家暮らしの理由が「親の介護」などの重要度の高いものなら仕方ありません。しかし、「職場まで近い」「貯金したい」「寂しい」などの理由だと好感を持たれにくいでしょう。

もしあなたが30代になっても実家暮らしなら、一人暮らしを検討してはいかがでしょうか。

実家暮らしの割合【実家暮らしの女性は「婚活」でも不利に…】

実家暮らしの割合【実家暮らしの女性は「婚活」でも不利に…】

未婚女性の実家暮らしの割合は60〜70%です。年齢とともに実家暮らしの割合が減って、一人暮らしor結婚の数が増えています。

親と同居している割合
年齢 実家暮らしの割合
(未婚女性)
実家暮らしの割合
(すべての女性)
20〜24歳 72.8% 62.1%
25〜29歳 67.1% 44.7%
30〜34歳 64.7% 33.5%
35〜39歳 63.2% 29.1%
40〜44歳 60.6% 27.4%
45〜49歳 55.7% 26.2%

「7割近くが実家暮らし」と聞くと安心する方もいるでしょう。ただ、「未婚女性」が分母であることを忘れてはいけません。

残念ながら、「実家暮らし」=「未婚女性が多い」=「結婚に不利」な傾向があることを推察できます。

  • 「実家暮らしの女性」:結婚に不利
  • 「一人暮らしの女性」:結婚に有利

「実家暮らしの女性が多いから安心」と考えるのではなく、「一人暮らしの女性は続々と結婚している」という事実と向き合うことも大切ではないでしょうか。

実家暮らしの女性が、婚期を逃さないためにやるべき3つのコト

実家暮らしの女性が、婚期を逃さないためにやるべき3つのコト

実家暮らしのメリットを最大限に活かした婚活方法を解説します。

誰でも実践しやすい方法は3つあります。

  • 家族との時間をちょっとずつ減らす
  • 料理/掃除を得意になる
  • 甘えさせてくれる男性が多い出会いの場を選ぶ

具体的なテクニックは、【女性向け】実家暮らしの婚活女性が、超モテる方法3選で解説しました。実家暮らしというハンデをうまく活用して、素敵な男性と相思相愛になりましょう。

まとめ:実家暮らしの女性は幼くないけど…

まとめ:実家暮らしの女性は幼くないけど…

親と同居しているだけで「幼い」と決めつけられるのは嫌ですよね。実家暮らしでも精神的にも経済的にも自立している女性はたくさんいます。

ただ、世間一般的には「一人暮らし=自立」というイメージがあるのもたしかです。あなたの友達を想像してみてください。自立して頼れる女友達は、一人暮らしor既婚ではないでしょうか。

実家暮らしにもメリットがたくさんあるので、今すぐ一人暮らしにするのは難しいかもしれません。しかし、「彼氏がいないけど結婚願望がある」なら、一人暮らしに切り替えるタイミングかもしれません。

精神的にも経済的にも、そして物理的にも自立した生活を始めてみてはいかがでしょうか。

▼【期間限定】豪華3大特典を無料プレゼント!
LINE登録
来島美幸
来島美幸

わたしが代表カウンセラーを務める「結婚相談所Presia」でご成婚したカップルが、おかげさまで150組を突破しました。6ヶ月でのご成婚を実現するPresia独自ノウハウの集大成として、「3大特典」をご用意しました。LINE登録(無料)して、今すぐお受け取りください。

結婚相談所Presiaでは、「恋愛経験ゼロ」「離婚歴あり」「持病あり」「50代子持ち」など、条件に自信がない方でも、6ヶ月以内にご成婚されています。マッチングアプリや婚活パーティーから切り替えて、そろそろ本気で婚活を始めたい方も大歓迎です。

あなたが以下1つでも当てはまるなら、結婚相談所Presiaがきっとお役に立てます。

  • 他社に入会しているものの、担当カウンセラーに不満がある…
  • 結婚相談所を検討中だが、恋愛が苦手だからうまくいくか不安…
  • 婚活がうまくいかずに1人で悩んでいるが、打開策が見当たらない…
  • 仕事やプライベートが忙しいから、少ない負担で婚活を成功させたい…
  • 安くないお金を使うからには、入会前に成婚実績をしっかり確認したい…

結婚相談所選びは、「人生のカギ」を握っていると言えるほどに、とても重要です。せっかく高いお金を払って入会していただくからには、会員様に後悔してほしくありません。

ミスマッチを防ぐために、結婚相談所Presiaでは「入会説明会」「婚活セミナー」「個別相談」を定期的に開催しています。あなたのご参加をお待ちしております。

\ 「3大特典」を無料でプレゼント /

LINEで特典を受け取る

来島美幸が監修のオンライン型「結婚相談所Presia」