- 結婚相談所はお金の無駄なの?
- 「無駄だった」と後悔する人の具体的な失敗談は?
- 後悔せず、理想のパートナーと効率的に出会うコツは?
こういった疑問に答えます。
結婚相談所が気になるものの、ある程度の費用がかかるからこそ入会に踏み切れない方も多いと思います。結局パートナーが見つからないまま退会し、「高い勉強代を払うことになった…」と後悔するのは絶対にイヤですよね。
そこで本記事では、300組以上のカップルを婚約に導いた結婚相談所Presiaの経験をもとに、結婚相談所でお金を無駄にしないコツと注意点を徹底解説します。
想定されるリスクや失敗パターンを事前に把握しておくことで、「お金と時間を無駄にする失敗」を確実に回避し、効率的に成婚を目指すことができます。
もくじ
結婚相談所はお金の無駄だった?婚活の失敗談5選
結婚相談所に入会したことを激しく後悔してしまう理由をご紹介します。
真剣交際にすら発展しなかった…
「お見合いは何度か成立したんですが、仮交際にすら進めず…。断られてばかりで、月会費だけが積み重なっていきました。自分ではうまく話せたと思っていたので、正直ショックでした」(34歳女性・事務職)
交際に発展しない原因は、自分では気づきにくい細かな点にあることがほとんどです。見た目の印象、会話の内容、話し方、立ち居振る舞いなど、**「ちょっとしたズレ」**が相手に与える印象を大きく左右します。自己流で改善を試みても、根本的な原因に気づけない限り、同じ失敗を繰り返す可能性が高いでしょう。客観的なフィードバックと具体的な改善策なしでは、時間と費用だけが無駄になってしまいます。
お見合いで断られると“振られた”と感じて落ち込みがちですが、それはあくまで相手に合わなかっただけかもしれません。大切なのは、自分を責めすぎず、何が伝わらなかったのか、どう改善できるのかを冷静に見つめ直すことです。具体的な改善点は、プロの目線でしか見抜けないことも多いですよ。
思ったよりもサポートが少なかった…
「入会前は手厚いサポートを約束されたのに、入会後は自分から連絡しないと何もしてくれませんでした。聞いていた話と違って放置状態。その間も月会費が発生していて、正直ガッカリでした」(37歳男性・メーカー勤務)
結婚相談所の中には、カウンセラー一人あたりの担当人数が多すぎて、個別のサポートに手が回っていないケースが散見されます。「何かあればご連絡ください」というスタンスの相談所では、会員自身が積極的に動けないと、サポートの恩恵を十分に受けられず、結果として費用だけが無駄になってしまいます。具体的なサポート頻度や内容を事前に確認しないと、「サポート不足」という後悔につながりかねません。

サポートの濃さは相談所によって本当にバラバラ。放っておかれたくないなら、入会前に「どのくらいの頻度で連絡があるか」を具体的に質問しておきましょうね。
求めている条件の異性が少なかった…
「登録してみたら、自分の希望に合う人がたった3人しかいませんでした。しかも、最初の1ヶ月でその人たち全員に申し込んで終わり。あとは申し込む相手もおらず、ただ月会費を払っている状態でした」(39歳女性・看護師)
会員数の少ない相談所では、理想に近い相手がほとんどいないこともあります。入会前に「希望条件に合う人が何人いるか」「月に何人まで申し込めるか」など、具体的な数字を確認しないと、入ってから後悔することになります。

希望条件に合う人が少ないというご相談は、実は非常に多いんです。入会前には必ず「私の条件で検索したら何人ヒットしますか?」と、具体的な数字で確認するようにしてくださいね。
カウンセラーのアドバイスがズレている…
「カウンセラーさんの提案で服装やプロフィールをかなり変えたけど、なんだか自分じゃない感じになってしまって…。交際も進まず、どうすればいいのか分からなくなりました」(31歳女性・専門職)
カウンセラーの助言は心強い反面、会員の個性や希望、現在の状況を十分に理解せずに行われるアドバイスは、かえって逆効果になることがあります。「なんとなく」の感覚や一般論に基づいたアドバイスではなく、自身の性格や希望、これまでの活動履歴をきちんと分析した上での、根拠に基づいた具体的なアドバイスでなければ意味がありません。カウンセラーとの相性や専門性が、活動の成否を分けます。

カウンセラーの言うことを“すべて鵜呑み”にしないことも大切です。違和感があるときは、「なぜこのアドバイスなのですか?」と具体的な理由を確認してみましょう。納得して実践できるサポートこそが、成婚への近道です。
仕事が忙しすぎて、ちゃんと活動できなかった…
「平日は残業、土日も出張が多くて、結局お見合いすら組めませんでした。何もできていないのに、毎月お金だけが減っていって…。焦る気持ちだけが残りました」(33歳男性・営業職)
婚活は「空いている時間に少しだけやる」というスタンスでは、なかなか成果が出にくいのが現実です。特に対面のお見合いがメインの相談所では、時間的な余裕がないと活動自体が困難になります。忙しい人ほど、自身のライフスタイルと結婚相談所のサービス形態(オンライン対応、お見合いの柔軟性など)が合っているかを慎重に見極める必要があります。活動のしやすさも費用対効果に直結します。

“忙しくて活動できない”という方、本当に多いです。オンラインお見合いやチャット相談に対応しているかなど、活動のしやすさも比較ポイントに入れてくださいね。
お金を無駄にしない!結婚相談所で成婚するコツ3つ
お金と時間をムダにせず、理想のパートナーと出会うために押さえておくべきポイントをご紹介します。これを知っておくことで、「高いだけで終わった…」という失敗を避けやすくなります。
相場より高い結婚相談所を選ぶ
「結婚相談所は高いから無駄なのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、実は**「あえて相場より高めの結婚相談所を選ぶ」**ことで、結果的に無駄を減らし、早期成婚につながる可能性が高まります。
なぜなら、料金が高い相談所ほど、手厚いサポート体制が充実しており、活動の質が圧倒的に高くなる傾向があるからです。逆に「安さ」だけで選んでしまうと、カウンセラーからの放置状態や、質の低いアドバイスに終始し、「結局何も得られずに退会」という結果になりかねません。
実際に、一般的な入会金が10万円前後である中で、20〜30万円台の相談所を選んだ30代女性は、入会3ヶ月で真剣交際、6ヶ月で成婚を実現しました。彼女は「最初は高いと思ったけど、サポートの丁寧さとレスポンスの速さが段違いで、振り返れば一番の近道でした」と語っています。
安くても成果が出なければ、その費用は全額無駄になります。料金の絶対額だけを見るのではなく、「費用対効果(コスパ)」で判断することが、無駄をなくす最も重要な視点です。
自分と同じような人が実際に成婚できるかをチェック
入会を検討する際は、自分と似た条件(年齢、年収、離婚歴の有無、職業など)の人が、その結婚相談所で実際に成婚しているかを必ず確認しましょう。
これは非常に重要なポイントです。なぜなら、結婚相談所が謳う「成婚率」は、誰にでも当てはまる数字ではなく、特定の条件を満たした一部の会員に偏っているケースが多いからです。例えば、20代の女性や年収1000万円以上の男性などは、カウンセラーの積極的なフォローがなくとも自然と成婚に結びつきやすく、相談所全体の成婚率を高く見せる要因となることがあります。そのため、成婚率の高さだけを見ても、ご自身にとって本当に参考になるかは判断できません。
実際に、40代前半・年収400万円・離婚歴ありの男性がある結婚相談所を検討した際、同じような条件の会員が成婚した事例が見つからなかったため、別の相談所を選びました。その相談所では、自分と似た境遇の人が多数在籍し、どのような流れで成婚に至ったのかも明確だったため、安心して活動を進められたといいます。
無料相談や面談の際に、「私と似た条件で、実際に成婚された方の事例はありますか?」と具体的に質問し、その成功事例が自分にも当てはまるかどうかを念入りにチェックしてください。
お見合い前後はカウンセラーに相談する
結婚相談所に入会したら、お見合いの前後で必ずカウンセラーと密に情報共有を行いましょう。
なぜなら、婚活で最も大切なのは「PDCAサイクル」を高速で回すことだからです。特にお見合いは一回ごとのチャンスが貴重であり、毎回の小さな学びを活かせるかどうかが、成婚への分かれ道となります。
ある男性会員は、毎回のお見合い後にカウンセラーとフィードバックのやりとりを徹底していました。服装や話題の選び方、会話のタイミングの取り方まで細かく見直し、カウンセラーからの客観的なアドバイスを素直に実践。その結果、1回目のお見合いではお断りがあったものの、2回目・3回目と徐々に改善が見られ、半年後には真剣交際が成立しました。
カウンセラーは「ただの相談役」ではなく、「あなたの婚活の伴走者」です。受け身になることなく、自分から積極的に情報を共有し、アドバイスを求めることで、その価値を最大限に引き出すことができます。これこそが、費用を無駄にせず、最短で成婚へとたどり着くための秘訣です。
本当に成婚できる結婚相談所なら、Presiaへ
「真剣交際にすら発展しなかった…」
「思ったよりもサポートが少なかった…」
「求めている条件の異性が少なかった…」
「カウンセラーのアドバイスがズレていた…」
もし、あなたが過去の婚活でこうした不安や後悔を感じたことがあるのなら、次こそは結婚相談所選びで失敗してほしくありません。
結婚相談所Presiaは、「とりあえず相談して終わり」ではなく、「あなたと一緒に“どうすれば成婚できるか”を本気で考える」ことを大切にしています。活動がうまくいかないときの具体的な軌道修正や、お見合い後の詳細な振り返りなど、会員一人ひとりに深く寄り添った“プロセス重視”のきめ細やかなサポートを徹底しています。
また、入会前の無料相談では、あなたの希望やこれまでの婚活での不安を丁寧にヒアリングし、成婚までの具体的なロードマップや可能性を一緒に考えます。「どんな人が実際に成婚しているのか?」「私の条件でもうまくいくのか?」といった具体的なご相談だけでも、お気軽にご利用いただけます。
「もう無駄な婚活から抜け出したい」「本当に信頼できるカウンセラーと一緒に、今度こそ前に進みたい」とお考えの方は、ぜひ一度PresiaのLINEでご相談ください。
あなたの婚活が前向きに変わるきっかけになるはずです。