来島美幸のYouTube 来島美幸のTwitter

【なぜ?】イケメンが結婚相談所を活用する理由3選【いない←嘘!】

監修:来島美幸

来島美幸

更新日:2022.08.05
投稿日:2022.06.30
結婚相談所 イケメン
  • 結婚相談所ってイケメンがいないの?
  • なぜ、イケメンがわざわざ結婚相談所に入会するの?
  • イケメンが多い結婚相談所ってあるの?

こういった婚活の疑問に答えます。

結婚相談所で「イケメン」と結婚したいけど、「どうせモテない男性の集まりばかりだろうな…」というイメージを抱いている女性は多いと思います。逆に結婚相談所にイケメンがいても、「なにか問題があるのかな?」「もしかしてサクラなのかな?」と不安を感じてしまいますよね。

せっかく清潔感のある男性と出会いたくて結婚相談所に入会したのに、「ダメダメな男性」ばかりだったらお金と時間をムダにしちゃいます。

そこで本記事では、「8年間結婚相談所を運営してきた実体験」をもとに、結婚相談所の「イケメン比率」や「イケメンが結婚相談所を利用する意外なワケ」を徹底解説します。

イケメンが多い結婚相談所もこっそり紹介しますので、友達や家族に自慢できる彼氏が欲しい女性は必見です!

結婚相談所にイケメンはいない?

結婚相談所にイケメンはいない?

結論から言うと、結婚相談所にも普通にイケメンはいます。以下では、結婚相談所にいるイケメンの比率や人数を具体的に解説します。

結婚相談所のイケメン率は5%

結婚相談所に所属している男性の容姿レベルは、以下のとおりです。

  • イケメン:5%
  • ふつう:65%
  • ブサイク:30%

女性会員に比べると「全体的な容姿レベル」は少し下がるものの、結婚相談所にもしっかりとイケメンが存在します。

たしかに、昔こそ結婚相談所は「最後の砦」のようなネガティブなイメージがありました。しかし「安い料金で気軽に入会できる結婚相談所」が増えた今は入会のハードルが下がっているため、イケメンもどんどん増えてきています^^

イケメンは1,500名以上!

業界大手IBJの男性会員数は32,919名(2021年8月現在)なので、そのうち5%に該当する「イケメン」は1,500名いる計算になります。

上記の数字から分かるとおり、結婚相談所のイケメン率は意外と高く、「理想が高い女性」にも素敵な出会いのチャンスが高いと言えます。

さらにIBJは男性のスペックが高いのも大きな特徴で、男性会員の約62%が年収600万円以上、約89%が大学卒以上です。ルックスだけでなく収入も高いハイスぺ男性と付き合うのも夢ではありません。

なぜ?イケメンが結婚相談所を活用する3つの理由

なぜ?イケメンが結婚相談所を活用する3つの理由

「イケメンなら、結婚相談所に入会しなくても引く手あまたなのでは?」「なぜ、あえて結婚相談所を利用しているの?」と不思議に思う方も多いと思います。イケメンが結婚相談所を活用する理由は次の3つです。

  • そもそも出会いがない
  • 恋愛経験が少ない
  • 結婚適齢期を過ぎて焦っている

以下でくわしく解説していきます。

理由①:そもそも出会いがない

イケメンが結婚相談所を活用する理由の1つ目は、そもそも日常生活で女性と出会う機会がないことです。

当然ながら、どんなにイケメンでも「女性がいない環境」にいれば彼女ができません。たとえば理系技術職やシステムエンジニア、消防士など「女性が極端に少ない職業」の男性は日常生活に出会いのチャンスがほとんどなく、結婚したくても相手がいないことも多いです。

したがって、しっかりと結婚願望のあるイケメンは、「希望条件に合う結婚相手を効率良く探せる場所」として結婚相談所を選ぶケースがあります。

理由②:恋愛経験が少ない

イケメンが結婚相談所を活用する理由の2つ目は、恋愛経験がほとんどないことです。

イケメン=女性慣れしているイメージがある女性も多いかもしれません。しかし実際は、以下のような理由で「イケメンでも恋愛経験が少ない男性」もいます。

  • ルックス以外の部分で自信がなく、恋愛に奥手
  • 外見ばかりで判断され、恋愛で良い思い出が少ない
  • 学生時代はずっと男子校で育ち、女性との接し方が分からない

見た目が良いからといって必ずしも自分に自信があるとは限らず、恋愛に奥手なイケメンもいます。もちろん、どんなに顔が整っていても女性とのコミュニケーションが苦手だと恋愛に発展しにくいため、交際に繋がりません。

したがって、恋愛経験が少ないイケメンは自力での婚活に限界を感じ、プロのアドバイスが受けられる結婚相談所に登録するパターンもあります。

理由③:結婚適齢期を過ぎて焦っている

イケメンが結婚相談所を活用する理由の3つ目は、結婚適齢期を過ぎても独身でいることに危機感を感じていることです。

ルックスが良いからといって、誰でもスムーズに結婚できるとは限りません。30代になるとまわりの友達や同僚も結婚してパパになることも多いため、イケメンでも「そろそろ俺も結婚しないとヤバイな…」と焦りを感じ始めます。

とくに「仕事が忙しくて出会いの場に行く余裕がなかった」といった理由から、いつの間にか結婚適齢期を過ぎてしまうケースも多いです。仕事が充実しているイケメンこそ「仕事もプライベートもうまく両立させたい」と考え、「忙しくても効率良く理想の女性を探せる方法」として結婚相談所のシステムを活用するケースもあります。

イケメンが多い結婚相談所とは?

イケメンが多い結婚相談所とは?

イケメンが多い結婚相談所とは、気軽に入会しやすい「オンライン完結型」です。イケメンはコンシェルジュの手厚いサポートがなくても出会いに困らないので、「アプリより真剣度が高い女性」が集まるオンライン型の結婚相談所に入会しやすいです。

たとえばオンライン完結型の結婚相談所「エン婚活エージェント」は店舗に行かずにスマホひとつで本格的な婚活ができるため、仕事が忙しいイケメンにも選ばれています。「CONNECT-ship」でほかの結婚相談所と連携しているため会員数も3万人以上と多く、実際に「イケメン遭遇率」も高いです。

オンライン完結型の結婚相談所でも「独身証明書」の提出は必須なので、ヤリモクや既婚者に遭遇する心配もなく安心して出会えます^^

»結婚相談所でイケメンを探す

まとめ

結婚相談所にイケメンがいない

「結婚相談所にイケメンがいない」というのはウソで、実際は約5%ほどの割合でイケメンが登録していると解説してきました。

イケメンが結婚相談所を利用する理由
  • そもそも出会いがないから
  • 恋愛経験が少ないから
  • 結婚適齢期を過ぎて焦っているから

イケメンは上記のような理由で「自分にピッタリ合う相手と効率的に出会える場所」として結婚相談所を活用しているため、「騙されるのでは?」「ウラがあるのでは?」といった心配も不要です。

イケメンを狙うなら「イケメン率が高い結婚相談所」を選び、ぜひ好みの男性をゲットしましょう^^

»おすすめの結婚相談所とは?

▼【2023年最新版】93組を成婚に導いた現役カウンセラーが選ぶ!おすすめ結婚相談所3選

年間費用約64万円
最短6ヶ月での成婚を目指すなら
  • 来島美幸が監修するオンライン型の結婚相談所
  • 他社にありがちな「なんとなくのサポート」を徹底排除
  • 数字やデータをもとに、1対1で論理的なサポートをお約束
年間費用約68万円
魅力的な異性と結婚したいなら
  • 成婚数・会員数は業界No.1
  • すべてのコースに返金保証あり
  • 高年収男性・若い女性との出会いが豊富
年間費用約42万円
手厚いサポートに頼りたいなら
  • 4年連続業界成婚率No.1
  • 1年以内の交際率93.1%
  • 3ヶ月出会いがゼロなら、登録料を全額返金

※2023年3月時点/弊社調べ
※年間費用=初期費用+月会費×12+成婚料(通常プランの概算)