来島美幸のYouTube 来島美幸のTwitter

【プロが語る】結婚相談所は何歳から入会すべき?【婚活は25歳から!】

更新日:2023.05.15
投稿日:2022.01.09
  • 結婚相談所は何歳から入会できる?
  • 結婚相談所は何歳から入会すべきなの?
  • 20代でも魅力的な相手と結婚できるの?

こういった婚活の疑問に答えます。

マッチングアプリや婚活パーティーと比べて、「結婚相談所=中高年向け」というイメージをお持ちの20代の方もおられるでしょう。若い方にとって「自分と同世代の魅力的な結婚相手と出会えなそう」と不安な方も多いと思います。

せっかく安くない入会金を払ったのに、同世代と出会えなかったという悲惨な目に遭うのだけは絶対に避けたいですよね。

そこで本記事では、「結婚相談所は何歳から入会すべきなのか」を徹底解説します。

若い今だからこそ、5年後に後悔しないように「本気」で婚活したい方は必見です^^

結婚相談所は何歳から入会できる?

結婚相談所は何歳から入会できる?

結婚相談所には「入会条件」があります。「独身である」「安定した収入がある」「結婚願望がある」ことはもちろん、年齢制限があるのをご存知でしょうか?

多くの結婚相談所では、男女ともに20歳以上を入会条件にしています。

ただ、結婚相談所によって年齢制限は異なるため、何歳から入会できるのかをまとめました。

大手結婚相談所の年齢制限
  • オーネット(男性):20歳〜
  • オーネット(女性):20歳〜
  • IBJメンバーズ(男性):20歳〜
  • IBJメンバーズ(女性):20歳〜
  • エン婚活エージェント(男性):20歳〜60歳
  • エン婚活エージェント(女性):20歳〜55歳
  • パートナーエージェント(男性):22歳〜64歳
  • パートナーエージェント(男性):20歳~54歳
  • ゼクシィ縁結びエージェント(男性):20歳〜54歳
  • ゼクシィ縁結びエージェント(女性):20歳〜45歳

個人経営(地域密着型)の結婚相談所でも20歳以上から入会できるケースが多いです。

ただし、20代だとしても大学生やアルバイトなどの定職についていない男性は、入会を断られる可能性があります。

関連記事:【無職】結婚相談所で成婚するための対策3選【フリーター/家事手伝い】

結婚相談所は何歳から入会すべきかを徹底解説!

結婚相談所は何歳から入会すべきかを徹底解説!

20歳になったら結婚相談所に入会できる、と紹介してきました。では、具体的に何歳から結婚相談所を検討すべきなのでしょうか?

25歳になったら本気で婚活しよう

来島美幸
来島美幸

25歳を目安に、結婚相談所の入会を検討するのがオススメです。

なぜ、25歳になったら本気で婚活すべきかというと、「出会いがなくなり、周りが結婚をし始める」からです。

社会人3〜4年の25歳になると、仕事も落ち着き出して周りの友達がガンガン結婚し出します。Facebookを見ると「あの子も結婚したのか…」「まさか、あの子が先に結婚するなんて…」といった日常が訪れます。

残酷な話ですが、婚活において年齢は武器になります。逆に言えば、20代のうちに結婚しないと、婚活市場では男性から相手にされない危険性があると言えます。

さらにいうと、結婚相談所では20代会員が少ないため、希少性があります。つまり、20代は驚くほどモテます!

たとえ美人・イケメンじゃなかったとしても、25歳から婚活を始めることで「年齢」が武器となり、日常生活では出会えなかったようなハイスペ男性・美女からお見合い申し込みが来るケースも多々あるのです。

また、20代は異性を「条件」で見ることが少なく、シンプルに相性が良ければ次の関係に進みたいと考える人が多いため、結婚がスムーズに決まる傾向がありますよ。

関連記事:【朗報】結婚相談所で「20代男性」は不利?【結論:有利です】

入会するタイミングは「いま」です

もし、本気で婚活を終わらせたいなら、今すぐ結婚相談所に入会しましょう。

この記事を見ているということは、「結婚相談所に興味がある」と心の奥底では感じているはずです。

結婚相談所では、年齢を重ねるほどに成婚が難しくなっていく現実があります。「まだ大丈夫でしょ!」と婚活を先延ばししていると、数年後に「もっと早く動いとければよかった…」と後悔するかもしれません。

一生で1番若い今こそ、婚活を本気で始めるチャンスなのです。

何歳からでもOK!20代が使える婚活テクニック

何歳からでもOK!20代が使える婚活テクニック

結婚相談所にはできるだけ若いうちに入会すべきだと紹介してきました。

しかし、若いがゆえに注意すべきポイントが3つあります。

  • とにかく笑顔のプロフィール写真
  • 真剣に婚活をしていることをアピール
  • 年上も許容範囲とプロフィールに記載

この3つを徹底するだけで、成婚へグッと近づくでしょう。

婚活初心者さんが1番困る「会話」については、【完全版】お見合いで話題に困らない!超モテる会話ネタ+質問7選で解説しています。

【割引あり】20代におすすめの結婚相談所3選

【割引あり】20代におすすめの結婚相談所3選

はじめて入会する20代におすすめの結婚相談所をご紹介します。

ゼクシィ縁結びエージェント

  • イケメン・美女と結婚したい方
  • 自宅の近くにゼクシィの店舗がある方
  • 結婚相談所を利用したいけれど、高額であきらめていた方

こんな方には、ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめです。

エン婚活エージェント

  • 1番安い大手結婚相談所に入会したい方
  • 全額返金保証を活用してリスクなく婚活したい方
  • 仕事が忙しいから、負担が少ないオンライン完結型がいい方

こんな方には、エン婚活エージェントがおすすめです。

パートナーエージェント

  • 最大50%割引のキャンペーンを利用したい方
  • 成婚率を重視して結婚相談所を選んでいる方
  • プロに手厚いサポートをしてほしい方

こんな方には、パートナーエージェントがおすすめです。

関連記事:【プロ監修】超おすすめ!結婚相談所の選び方【5ステップで解説】

まとめ

あなたの年齢が25歳以降なら、今すぐ結婚相談所に入会すべき

「あなたの年齢が25歳以降なら、今すぐ結婚相談所に入会すべき」だとご紹介しました。

早めに結婚相談所を活用すべき理由は、「若さが大きな武器になる」からです。

もし、入会しようか迷っているなら、お試しで無料カウンセリングだけ受けてみてはいかがでしょうか?自宅にいながら気軽に婚活の相談ができますよ^^

「もっと早く婚活していたら、婚期を逃さなかったのに…」と後悔しないように、若い今から一歩行動しましょう。

»結婚相談所の選び方とは?【5ステップで解説】

▼【2023年最新版】93組を成婚に導いた現役カウンセラーが選ぶ!おすすめ結婚相談所3選

年間費用約64万円
最短6ヶ月での成婚を目指すなら
  • 来島美幸が監修するオンライン型の結婚相談所
  • 他社にありがちな「なんとなくのサポート」を徹底排除
  • 数字やデータをもとに、1対1で論理的なサポートをお約束
年間費用約68万円
魅力的な異性と結婚したいなら
  • 成婚数・会員数は業界No.1
  • すべてのコースに返金保証あり
  • 高年収男性・若い女性との出会いが豊富
年間費用約42万円
手厚いサポートに頼りたいなら
  • 4年連続業界成婚率No.1
  • 1年以内の交際率93.1%
  • 3ヶ月出会いがゼロなら、登録料を全額返金

※2023年6月時点/弊社調べ
※年間費用=初期費用+月会費×12+成婚料(通常プランの概算)