- シングルマザーは再婚しない方がいい?
- シングルマザーと結婚するデメリットは?
- 再婚しない女性はどんな理由が多いの?
こういった疑問に答えます。
離婚や死別などの悲しい別れを経験したシングルマザーは、メンタル・育児が落ち着いたら「再婚」する未来も視野に入ってきます。
ただ、自由に恋愛できた昔とは違って、子どもの存在が大きな気がかりです。女性としての幸せを選択するのか、母親としての責任を選択するのか、迷ってしまいます。再婚したとしても幸せな生活を送れる保証がない点も気になるところ。
そこで本記事では、300組以上のカップルを婚約に導いた結婚相談所Presiaの経験をもとに、「再婚する」or「再婚しない」という決断のヒントを徹底解説します。
子どもを第一優先にしながらも、将来の不安がある方は必見です。
もくじ
シングルマザーは再婚しない方がいい?
シングルマザーが「再婚しない」と決断した主な理由は5つあります。独身の道を選んだ女性の背景を参考にしてください。
- 子どもへの悪影響が心配
- 彼氏(恋愛)のままでも幸せ
- 今さら他人の面倒を見たくない
- 離婚のつらい経験を繰り返したくない
- 婚活しても素敵な男性と出会えなさそう
一生独身の道を選ぶ理由はひとそれぞれです。「再婚したほうが幸せになれる」「再婚しないと後悔する」といった、正解はありません。
大切なことは、あなたとお子さんが10年後に後悔しない選択を取ることです。「再婚してもどうせまた失敗するし…」といったネガティブな理由ばかりに目を向けないでください。
再婚するかどうか迷ったなら、本当に誠実なパートナーを見つけることからはじめてはいかがでしょうか。前向きに婚活することで、「再婚する」or「再婚しない」の決断をしやすくなるはずです。
シングルマザーが再婚する割合
厚生労働省の調査によると、離婚した女性が5年以内に再婚する割合は約23%とのこと。(シンママ限定の調査ではないため、子どもがいない女性も含まれています)
離婚した年 | 再婚した割合 |
---|---|
2007年 | 24.2% |
2008年 | 23.7% |
2009年 | 22.8% |
2010年 | 22.3% |
2011年 | 22.1% |
2012年 | 26% |
2013年 | 26% |
2014年 | 26% |
2015年 | 27% |
「もともと再婚希望がない女性」や「離婚後5年以降に再婚した女性」を加味すると、シングルマザーでも真剣に婚活すれば、再婚のチャンスは大いにあると推察できます。
本当に再婚できるか不安…という女性は、シングルマザーで再婚できる人の特徴3選を参考にしてください。20代・30代なら子連れ女性でも素敵な出会いを手にできるでしょう。
»婚活市場での「モテ度」は何点?
※「婚活ランク表®」で無料診断する
シングルマザーが再婚するメリット・デメリット
再婚のメリット
- 子どもに「父親」ができる
- お金に困らなくなる(税金上の控除が受けられる)
- 精神的に安心できる(子育てや将来への不安を解消できる)
母子家庭だとどうしても経済的な負担が大きくなってしまいます。
「彼氏」や「事実婚」だと社会的な補助を受けにくいことをご存知でしょうか。たとえば、「配偶者控除」「配偶者特別控除」「医療費控除」などは籍を入れないと対象になりません。
戸籍上の「父親」にならないと、彼氏が社会的には父親として受け入れられません。相続権がなかったり、緊急時に病院に行く際にも不便なことも…。
再婚のデメリット
- ふたたび離婚してしまうかも
- 再婚相手と子どもの関係がうまくいかないかも
- ひとり親向けの手当を活用できなくなる(児童扶養手当/ひとり親家庭住宅手当/こども医療費助成など)
「子どもへの悪影響」が最大の心配材料ではないでしょうか。女性としての幸せを手に入れたとしても、子どもにつらい思いをさせるのは避けたいですよね。
あなたとお子さんがともに幸せをつかむためにも、彼氏と子どものコミュニケーションをしっかりと取りましょう。彼氏と接している「子どもの表情」を見れば、きっと正しい選択肢が見えてくるはずです。
「再婚する」or「再婚しない」の判断基準
シングルマザーが再婚するかどうかを決める判断軸は主に3つあります。
- 判断基準①:経済的に「不安あり」or「不安なし」
- 判断基準②:あなたが一生独身だと「さみしい」or「さみしくない」
- 判断基準③:子どもが父親を「望んでいる」or「望んでいない」
この3つの軸をベースに、ご自身の本音を踏まえて判断してください。
少しでも再婚の意思があるなら、1年限定で婚活を始めてはいかがでしょうか。まずは男性との出会いの場に顔を出して、「素敵なパートナーと出会えそうか?」「心の憶測では旦那さんがほしいのか?」の答えを見つけましょう。
悩んでいるだけではモヤモヤするだけで、何も解決しません。さらなる幸せを手に入れるためにも、行動あるのみです。
シングルマザーが再婚する方法とは?
シングルマザーが「誠実な男性」と出会える最も確実な方法とは、結婚相談所です。
婚活パーティーやマッチングアプリよりも、結婚相談所がおすすめな理由は4つあります。
- 理由①:子連れ再婚に寛容な男性が意外と多い
- 理由②:初婚だけではなく、バツイチ男性/シングルファザーとの出会いもある
- 理由③:高収入かつ真剣に婚活している男性が多い(経済的に豊かな家庭を築ける)
- 理由④:シングルファザー特有の悩みや不利な状況に対して、カウンセラーが適切にアドバイスしてくれる
上記以外にも、「遊び目的の男性がいない」ことも大きなメリットではないでしょうか。独身証明書や年収証明書の提出が必須なので、変な男性に騙される心配がありません。
デメリットを唯一挙げるとしたら、費用がやや高い点です。しっかりと手厚いサポートを提供する結婚相談所の場合、初期費用が10万円ほどかかります。さらに成婚料も20万円程度かかるため、経済的な負担を感じるでしょう。ただ、素敵な結婚相手と出会うことで、「経済的にも不安のない家庭」を築けるため、先行投資する価値があるのではないでしょうか。
私が代表カウンセラーを務める結婚相談所Presiaでは、シングルファザーを含めて、おかげさまで300名以上が成婚しています。年齢・容姿・離婚歴に関わらず、正しい婚活を素直に実践すれば、だれでも結婚できるチャンスがあります。
結婚相談所Presiaに少しでもご興味がある方は、成婚実績をご覧ください。シングルファザーで再婚された会員様とのインタビュー動画も掲載しています。
»まずはLINEで相談する
※成婚実績300組のオンライン結婚相談所
あなたと子どもの未来のために、後悔しない選択を!
「シングルマザーは再婚しない方がいいの?」に対する明確な答えはありません。
再婚すれば幸せになれる、再婚しないと幸せになれない、といった単純な話ではないですよね。結局のところ、実際に再婚してみないと正解はわかりません。
ただ一つ言えることがあるとすれば、再婚するかどうかを迷っている人こそ、1年だけ本気で婚活してみるべきです。いろんな男性とお会いする中で、「この人だったら私と子どもを支えてくれるはず!」と心から信頼できる男性が見つかるかもしれません。
たとえ素敵な出会いに恵まれなかったとしても、再婚を諦めるきっかけになるはずです。
あなたとお子さんの明るい未来のためにも、まずは結婚相談所で婚活を始めてみてはいかがでしょうか。
»まずは無料で相談してみる
※成婚実績300組のオンライン結婚相談所


わたしが代表カウンセラーを務める「結婚相談所Presia」でご成婚したカップルが、おかげさまで300組を突破しました。6ヶ月でのご成婚を実現するPresia独自ノウハウの集大成として、「3大特典」をご用意しました。LINE登録(無料)して、今すぐお受け取りください。
結婚相談所Presiaでは、「恋愛経験ゼロ」「離婚歴あり」「持病あり」「50代子持ち」など、条件に自信がない方でも、6ヶ月以内にご成婚されています。マッチングアプリや婚活パーティーから切り替えて、そろそろ本気で婚活を始めたい方も大歓迎です。
あなたが以下1つでも当てはまるなら、結婚相談所Presiaがきっとお役に立てます。
- 他社に入会しているものの、担当カウンセラーに不満がある…
- 結婚相談所を検討中だが、恋愛が苦手だからうまくいくか不安…
- 婚活がうまくいかずに1人で悩んでいるが、打開策が見当たらない…
- 仕事やプライベートが忙しいから、少ない負担で婚活を成功させたい…
- 安くないお金を使うからには、入会前に成婚実績をしっかり確認したい…
結婚相談所選びは、「人生のカギ」を握っていると言えるほどに、とても重要です。せっかく高いお金を払って入会していただくからには、会員様に後悔してほしくありません。
ミスマッチを防ぐために、結婚相談所Presiaでは「入会説明会」「婚活セミナー」「個別相談」を定期的に開催しています。あなたのご参加をお待ちしております。